保育所の先生方が書き込みしています

保育所から

みなさんお久しぶりです。icon_biggrin.gif
キッズプレイスの代表の井手麻愛です。
こうしてブログを書くのは本当に久しぶりになりますので、なぜか文章を書きながら緊張しています。(笑)

私は1年前までは保育のみんなの様子をブログで書いたりしていましたが、1年前より非常に仕事が忙しくなり今は私の保育と言えば朝晩の送迎ぐらいになりました。(笑)
朝と晩だけだけど子供たちにあえて嬉しく癒されています。

一応キッズプレイスには保育園があり、薬局があり、そしてママプレイスというインターネットの子供服のショップがあります。
楽天のサイトに行き、「ママプレイス」とか「韓国 子供服」とか入れて頂くとママプレイスのサイトに行きます。
まだインターネット上でしかお店がありませんが、お客様からのご依頼もあり将来は店舗を持つことも目標にしています。
またお店を持った時にはお知らせしますね。
その子供服のインターネットショップが忙しく、保育部門は他の方にお任せしている状態です。
ママプレイスが本日6月1日の「めんたいワイド」のエキテンというコーナーで出ることになりました。
テレビ局の方が17時ごろにママプレイスがでると言っていました。
今日は西鉄平尾駅周辺のお店の特集でママプレイスも取材を受けることになりました。
このブログを読んでいる皆様、もしお時間がありましたら見て下さいね。
毎日が忙しく本当に今日の今日でブログに書くことになり本当に申し訳ありません。

ママプレイスはどんなおみせ?と聞かれると主に韓国の子供服を扱っています。
たいていの人に「私は韓国の子供服を売っています」と話すと「韓国の民族衣装のチマチョゴリを売っているのですか」とか
「歴史ドラマで出るような韓国のお洋服を扱っているのですか?」とか「キムチ色の服を売っているの?」(笑)とか聞かれます。
実は韓国の子供服は日本にある子供服より安く、デザインが良くて、洗濯しても長持ちするものが多く、韓国子供服を知っている人は
すごく気に入ってくださりいつもリピートしてくれたりします。
生地もとてもしっかりしていて発表会や結婚式で着れるようなフォーマル服も扱っていますが、値段を安く販売しているのでお客様
からは喜ばれています。靴もあり、靴も百貨店などで買うより安くしっかりしたものです。
福岡放送の方も韓国子供服を知らなかったようで、服の値段や材質をみてびっくりしていました。
私も数ある海外の子供服の中からなぜ韓国を選んだかというと、
高品質の商品を安くお客様に提供でき、韓国のデザイナーさんはすごくアメリカやヨーロッパ、日本のデザインを研究しているので
デザインが最高に良いため、またお子様の服は汚れやすいので洗濯機でジャブジャブ洗っても大丈夫な品質の良いものを提供できると思い選びました。
中にはデリケートで洗濯機で洗うより手洗いした方がよいものがありますがそういうものはサイト上に洗濯方法を記載しています。
詳しくはテレビで見て下さいね。

取材は5月21日の夕方でしたが、いつもテレビで見る方を実際目の前にしてお会いしたので本当に緊張しました。
誰にお会いしたかは今のところ内緒です。
私も少し出るのですが、緊張しすぎて顔が引きつってないかなとかちょっとテレビに出る前に緊張しています。
また後日紹介された服など公開で着ればいいなと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよかったら見て下さいね。icon_eek.gif

保育所から,平尾大楠保育園から

こんにちは

更新が遅くなってしまい、申し訳ありません

2月のクッキングは「やきそば」です

?まずは、お話を聞いていきます。

使う野菜の名前や形、色。一つひとつ確認していきます

↓↓今回は僕達が大活躍だよ!!

にんじんの皮むきに挑戦!

包丁を使って、切っていくよ!指に気をつけてね!!

たまねぎの皮をむくよ!目がしみる?!!

キャベツを切るよ!ザクザクいって楽しいな♪

油をひいて・・・

材料を入れていくよ!

?昼食?

みんなで作った「やきそば」!!

 

「いただきま?す!!」

 

 

 

2011年9月11日保育所から

もうすぐシルバーウィークですね。皆さんのご家庭では秋の休日の過ごし方について計画を立ててますか?。また最近では、子育て世代のお母さん方を含め、山ガールや釣りガールなど特に女性のアウトドアスポーツが脚光を浴びているようですが、今日はそのことを踏まえ、お子さんとの休日の過ごし方の1つとして「ファミリー・キャンプ」をおすすめすべく記事を書かせて頂きます。(読者のお父さんお母さん方で、既にキャンプ経験ある達人の方がいたら恥ずかしいので読み飛ばしてくださいね)
私の家でも最近よくキャンプに出掛けています。
キャンプ未経験の方では、キャンプをするとまず「夜お風呂に入れない」と引いてしまう方もいると思いますが、ご心配なく、「お風呂完備、しかも温泉!」というキャンプ場も沢山あります。ここで紹介する最低限、5つくらいのことを知っていれば楽しくファミリーキャンプが出来ると思いますので興味があれば最後までお付き合いください。
ファミリーキャンプをお勧めする理由…
  • 親子で自然に親しめる
    キャンプでの楽しみは、釣りやスポーツ、自然観察や虫取りなど沢山ありますが、中でも晴れた日の星空観察は感動的です。沢山の流れ星を見つけたり、運が良ければ国際宇宙ステーションの軌跡を肉眼で見たりすることもできます(私も見たことがありますがとても感動的です。あらかじめキャンプ場の上空を通過する時間を調べておかないと、結構あっという間に上空を通過して行ってしまいます、汗)。テレビやゲーム漬けの日常から離れてありのままの自然に触れることは、子供たちの持つ本来の感性を呼び覚ます良い機会になると思います。
  • キャンプでの食事はすごく美味しい
    青空の下で食べる食事はとても美味しく感じます。例えレトルトカレーでも普段と違って格段においしく感じます、信じられないかもしれませんが本当に不思議です…。焼き肉やバーベキューならレストランで食べる食事より数倍は美味しく、お子さんも沢山食べると思います。ちなみに私には朝淹れたてのコーヒーが格別に美味しいです。
  • 大人もリフレッシュできる(温泉に入れる!)
    キャンプはお子さんのためというだけではありません、大人がリフレッシュするためも一度は行ってみたいものです。大自然の中で深呼吸すればマイナスイオンが心と体をリフレッシュさせてくれるでしょう。紅葉や桜の季節は特におススメです。
    キャンプについての考え方はいろいろあると思います。(そんなものはキャンプじゃないという達人の方もおられると思いますが、)すべてセルフサービスの温泉旅行のようなものかも知れません。セルフサービスの部分を楽しいと思えるか思えないかが分かれ道だと思いますが、体が元気なうちでないと経験できないことは確かです。
  • 最初に装備さえそろえてしまえば後々家計に優しい
    最初にキャンプ用品をそろえるには費用がかかりますが、一度揃えてしまえばあとは毎回、1家族5000円くらいでキャンプが楽しめます。
  • 緊急時の備えにも
    東北大震災をはじめ、最近各地で頻発していますね、日本が地震国である以上備えは大事です。キャンプ用品を揃えておくと災害時の非常用グッズとしても役立ちます(一旦災害が起こってしまうとキャンプ用品が不足して購入が難しくなります)。こんな時代ですから、キャンプ用品を万が一の備えとして持っていても決して損はありません。また予めキャンプに慣れていれば災害が起こっても慌てずに済みます。その他、お子さんの運動会や遠足、家族でのお花見の時などにもキャンプ用品は役立ちます。
ファミリーキャンプをするなら最低限知っておきたいこと…

紙面の関係上、キャンプ用品の準備などの詳しいことはキャンプ関連の他のサイトを参考にして頂いて、ここではファミリーキャンプをする時に最低限知っておくと困らないのではないかと思うことについて、私の経験から書かせて頂きます。

  • 飯ごうを使いこなすこと
    日本人にとって?飯ごう炊飯はキャンプの成功・不成功を左右する大事なイベントの1つです(笑)。キャンプ場でのご飯炊きは通常お父さんの役目になると思いますが、うまく炊けたら家族から尊敬の目で見られること間違いなしです。でも失敗すると居場所が無くなりますから、もし今まで一度も「飯ごう」でご飯を炊いた経験のない方がいたら、一度自宅のガスレンジで練習しておく事をおすすめします。ポイントは、1に「水加減」で2は「炊き上がりのタイミング」です。飯盒は兵式飯盒と丸形のものがありますが、手の大きな人には兵式のものは洗いにくいため丸形のものがお勧めです。とくに焦げ付いた飯盒の底を洗う際には丸形は便利です。

    水加減ですが、とぎ終わったお米に水を入れる際、沈んだお米の1.5?1.8cm上ぐらいまで水を入れます。私はいつも目分量で済ませていますが、2?3合の場合は幸いこの方法で失敗したことがありません。炊きあがったお米に芯が残ると少々修正が難しいため、水加減はやや多めにすることが大切です。炊きあがったご飯が柔らか気味であれば、蒸らし加減で調整ができ、それでもだめならお茶漬けかお粥にできます(キャンプで食べるお茶づけはまた格別です、笑)。
    一方、炊き上がりのタイミングですが、最も大切なことは、『ご飯はお米の量に関係なく原理的には98℃、20分で出来上がる』ということです。つまり98℃、20分が維持できればおいしいご飯が出来上がります。逆に言えば、飯盒から湯気が出だしてから20分間はそのままにしておく必要があるということです。
    お米を炊き始めて7?10分位すると飯ごうから泡や蒸気や沢山出てきます(この時フタが外れそうになったら石などを「重し」としてのせます)。蒸気が出る状態が20分続いた後、徐々出なくなって来るので、ほぼ蒸気が出なくなって3分ほどしたら火から下ろします(この時ご飯のよい匂いがします)。火から下ろして飯ごうをひっくり返し(お鍋て炊く時はそのままで)、15分ほど蒸らして出来上がりです。火加減については、私は蒸気が出るまで強火で、蒸気が出だしたら最後まで弱火にしています。火にかけてから下ろすまで30分くらいです。火加減は少しくらいお焦げがある方がおいしいので、短すぎるより僅かに長めにすると良いと思います。
    余談:これもお父さんの役目になると思いますが、もし炭やマキで火おこしをしたことがなければ注意点が2つあります。炭やマキを買う時には忘れずに「着火剤」を多めに購入しておきましょう(着火剤は炭やマキに火を付けやすくするもので、いずれもホームセンターで売っています)。

    慣れないうちは着火剤がとても役に立ちます。また炭を買う場合は間違っても「備長炭」だけは買ってはいけません、備長炭は容易に火が付かないからです(備長炭は、初めてキャンプする人が最初に犯す間違いの1つです)。
    飯ごう炊飯を重要イベントと書きましたが、必要以上に心配する必要はありません。日常生活で経験することのないことを試行錯誤しながら進めていくこともキャンプの醍醐味の一つです。
  • テントは少しゆとりのあるものを準備する
    テントを購入する時、家族が寝るスペースだけを考えていると、荷物が置けなくなってしまいます。また小さいテントは何かと使いにくく、もう一度買いなおす羽目になりかねません。最近ではワンタッチで組み立てられ、寝床とリビング部分が一緒になっているテントが流行っており、お勧めです。キャンプ用品のお店が近くにあれば先ず足を運んでみると雰囲気が分かると思います。でもなければ家族の人数+2?3名余分な大きさのものをネットで買うと良いと思います(ちなみに私はAmazonで買うことが多いです)。なお、初めてのキャンプでテントを買うときは最初からあまり高価なものを選ばない方が良いかも知れません。テントは何年か使っているうちに耐水性などが劣化してくるので、最初は安いものから購入して徐々にキャンプになれて来たら高いものを選ぶようにすると良いと思います。

    より快適なキャンプを望まれるのであればテントにお金をかけるより、タープを1つ購入されることをお勧めします。タープとはキャンプで使う日差しや雨を防ぐための広い布のことです。これがあるとなしではかなり居心地が違います。
  • ランタン(ランプ)はLED式のものがお勧めランタンとは「ランプ」のことですが、ガス、灯油、電池式…などの種類があります。小さなお子さんのいるファミリーキャンプではガス、灯油式のものは思わぬ事故を招きやすいので、テントの中でも安心して使える電池式のLEDランタンがお勧めです。明るさにもよりますがLED式ならとても明るく、単一電池3本で50?100時間ぐらい持ちます。
    ランタンは信頼できるメーカーのものを出来れば2個以上用意するようにしてください。ちなみに我が家の場合は4つ(電池式LEDランタン1つ、石油気化式ランタン2つ、ガスボンベ式ランタン1つ)持って行きます。キャンプになれて来たら石油気化式ランタンが経済的でお勧めです。これは石油を燃料に使いますが、すごく明るくて重宝します
  • シュラフ(寝袋)の購入には注意が必要です
    シュラフとは「寝袋」のことですが、最低使用温度があります。キャンプ場は意外に夜涼しい(寒い)ところが多いので、簡単な毛布などではNGです(シュラフは必需品です)。山や高原でキャンプをする時には十分温かめのものを選ぶようにしましょう。特に、快晴の日にキャンプをすると、放射冷却で明け方に冷え込むことがあるので、寒くて眠れないということが無いよう、シュラフに書かれてある最低使用温度表示よりさらに5?10度低めを選ぶとよいです。またシュラフには封筒型と体をすっぽりと包みこむマミー型(イモ虫型?)という2種類の形状がありますが、封筒型の方が使いやすいと思います。私の妻はモンベルのマミー型(少々お高い)を使用していますが、年中快適だそうです。因みに私はキングサイズの封筒型を愛用しています。
  • ビギナーの方は管理が行き届いた温泉付き(お風呂付)のキャンプ場がオススメ
    一泊300円?2000円ほどの費用(管理費)がかかりますが、管理人さんがいて温泉付き(お風呂付)のキャンプ場があります。いろいろなキャンプ用品を貸りることができるので準備不足や買い忘れがあっても大丈夫です。キャンプ場はインターネットで予め評価の高いところを選ぶとよいでしょう。いろいろなキャンプ場がありますが、九州周辺の方なら阿蘇の泉水キャンプ場あたりが良いかもしれません。私の家族もちょくちょく利用していますが、施設内に露天風呂があって快適です(ランドリー等もあります)(最近は少しさびれているようで、この前立ち寄ったら荒れてました。残念)。また各地にある国民休暇村内のキャンプ場も本館のお風呂やプールなどを安価で利用できます。
    ★もし初めてキャンプをされるのであれば、私がイチオシでお勧めするのは熊本にある宮崎県の高千穂にも近い「服掛松(ふくかけまつ)キャンプ場」です。このキャンプ場を一度利用したら、なかなか他のキャンプ場に行きたくなくなります。

    服掛松キャンプ場の様子
    服掛松キャンプ場の様子(芝生が気持ちいいです)
    服掛松キャンプ場の管理棟
    服掛松キャンプ場の管理棟(きれいです)

    昔は利用者もそれほど多くなかったのですが、最近はGWやSWでも沢山のキャンパーが訪れています。このキャンプ場はフリーサイトであれば予約が不要で、思い立った時に出かけることが出来ます。それぐらい広いのびのびとしたキャンプ場で、お子さん向けの遊具も充実しています。

キャンプに行くには上記以外にも必要なものがいくつかありますが、また次回(?)紹介させて頂きます。
キッズプレイスのご父兄やOG、OB、職員の方で、ファミリー・キャンプをやってみたいという方がおられましたら、是非一緒に行きませんか?平尾大楠園の井手までお声掛けください。

保育所から

3月11日(金)の東北地方太平洋沖地震により被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興復旧をお祈りいたしております。
余震は徐々に減ってきていると思いますが、まだ続いています。
どうぞお気をつけてお過ごしください。

福岡では震源地から離れているせいか地震の揺れがなかったので、夕方になるまで地震があったことがわかりませんでした。
夕方、キッズプレイスのスタッフより東北と関東に地震が起こったということを聞き初めて地震のことを知りました。
そしてテレビやインターネットで被災地の様子を見て家や車が津波で流されているのを見てとてもショックを受けました。
つい地震が起こるまで普通に生活していたのに、天災によってこんな風になるなんてとても心が痛みました。
キッズプレイスに勤めていたスタッフの中には現在東京に住んでいるスタッフもいます。
昨日無事であることを聞きました。

私事で申し訳ありません。
私は1995年の阪神大震災が起こった時、関西にいました。
あれから16年、今回の地震から色々考えさせられることがありました。

日本にすんでいる以上いつ地震がおこるかわかりません。
いつ地震が起こってもいいように備えはしっかりしないといけないことを痛感させられました。

テレビでは1日中被災地の様子を報道していますが、家がなく避難所で生活している方々をみて私たちが被災された方に何かできないことはないだろうかと考えています。
現在、被災地に宅配便などお送りすることができないので、募金することしかできません。
募金をさせていただこうと思います。

被災にあわれた方々がはやく元気になりますようスタッフ一同お祈りいたしております。

保育所から

仕事で疲れたお父さんやお母さんにとって、夜はあついお風呂に入ってゆっくりすると疲れも癒されますね。icon_biggrin.gif
ところでみなさんのお家ではお子さんとお風呂に入ってますか?お子さんとお風呂に入ったら何をされていますか??

今日はこの1年半、子供にお風呂で文字や数字を数えて来た体験談をご紹介します。子育ての参考にしていただければ大変幸いです。?

私の娘は現在3歳10ヶ月です。2歳頃からお風呂で数字を数えるようになって3歳5ヶ月ぐらいで1000まで数えることが出来るようになり、今は英語で100まで数えています。?

数字を覚えることにあまり意味はなく、言ってみれば親の自己満足(入浴の楽しみ?)に過ぎないのですが、集中して少しずつ物事を覚えるトレーニングをすることは良いことではないかと思っています。

誤解のないように最初に書かせて頂きますが、十人十色と言うように子供の能力や個性が開花する時期は様々ですから、別に数字を数えられなくても心配する程のことはありません。2?3歳の男の子と女の子では、女の子の方が言語の発達が早いため、小さい頃では差が出がちですが、数年たてば差はなくなります。ここでは試行錯誤の一例として参考にして頂ければと思います。?

icon_surprised.gif私の家では毎日8時から9時ごろお風呂に入りますが、入浴時間は15(夏場)?45(冬場)分位ではないかと思います。?

    ・娘の場合、最初から文字や数字を教えませんでした。最初は湯ぶねにつかっている10分ほどの時間で、洗面器に描かれているディズニーのプーさんの仲間たちの名前を繰り返し指差して覚えることから始めました。2歳前から初めて3?4ヶ月ぐらい飽きずに繰り返していたと思います。
    ・数字は1から10までの「数え歌」を繰り返して覚えることから始まりました。数え歌は保育園で習った数え歌を娘が覚えていて、指を一本立てて「数字の一は、な?に? 工場の煙突♪?」という具合でした。この数え歌を歌えるようになって1から10まで数えられるようになるまでは3ヶ月ぐらいかかったと思います。?
    ・1から10まで数えられるようになるまでは時間がかかりますが、その理由は子どもが初めて知ることが沢山あるからだと思います。例えば数え歌を覚えることや、数える時にどの指を立てるのか、歌のどのタイミングで指を立てて数えるのか…などです。またこの間に1個、2個と物を数えるという「数の概念」をおぼろげに理解しなくてはなりません。?
    ・1から10まで毎日繰り返しを続けていると、さすがに子供も飽きてきます。そこでまったく数字を数えない日や、先に進んで10から20までの数字を教えました。この間、時々数字が飛んだり数え間違いますがほとんど気にしませんでした。子供の様子としてはとても楽しんでやっているようでした。?
    ・10から100まで数えることが出来るまでは2?3ヶ月ぐらいかかったと思います。この頃になると自分で「いくつまで数えることが出来るようになった」と周囲に自慢して回っていたので、子供にとっても数えられることが自信につながっていくのが分かりました。?
    ・100まで数えられるようになると、1000まで数えられるようになるのは1?2ヶ月でした。この頃になると数日で500、600とほぼ1週間ごとに記録を更新していましたicon_eek.gif。??

娘は生後5ヶ月頃からずっとキッズプレイスにいましたので、歩き始める前から周りのお姉ちゃんやお兄ちゃんが文字を読んだり数字を数えていました。そのため言葉や数字、文字、色、英語など色々なものに触れる環境にいましたが、毎日様々なものに触れる機会があってもすぐに覚えられるわけではないようです。もっとも触れる機会がないと興味が湧かないこともあると思いますが、触れることとそれらを要領よく覚えることは別と言えそうです。

?小さな子供にとって、系統立てて言葉や数字、文字、色、英語などを覚えることは(もちろん)人生で初めてのことです。そう考えると、子供にとって大切なことは、いきなり文字や数字を詰め込むのではなく、まずはじめに「覚えるという感覚」や覚えていくことがどんなことか、親や先生が教えてあげることではないかと思われます。1つ1つ覚えて行くプロセスを丁寧に教えてあげることが最初に必要なステップと言えそうです。icon_rolleyes.gif

先述の通り、娘の場合は洗面器に描かれたプーさんと仲間たちの絵を繰り返し覚えることから始めました。
つまり、最初のうちは覚える対象にこだわるより、毎日繰り返して子供が一人で言えるようになることが大切なようです。この「覚えることを教えるプロセス」は、覚えるということがどんなことか分かっている大人にとって見過ごしがちな、一見すると無駄なプロセスに思えるかも知れませんが、子供にとってはこの最初のステップの有無が、後々の効率の差となって現れてくるように思います。

娘は一人で言えるようになると、自分から洗面器を持ってきて自慢げにすべてのキャラクター名前を言うようになりましたが、2?3歳の子どもにとっては、この出来るようになったことが重要で、ここまで来ればファーストステップは卒業です。

icon_redface.gif私を始め多くの大人が勘違いしがちなのは、先を急ぐあまり、いきなり「耐えること」を教えようとすることかもしれません。
親が焦って詰め込み学習をしたり、出来ないことに目くじらを立てるようなことをすると、子供の心には「覚えること=苦しいこと」という思い込みが出来上がり、後々とても苦労します。つまり覚える効率が極端に悪化するように思います。?

icon_razz.gif子供が最初に会得すべき「覚え方」を体得できたら、次は「頑張ること」と「頑張り方」を教えてあげれば、あとはオートマチックにいろいろなものを進んで覚えるようになるように思います。決して焦って「耐えること」を教るようなことをしない方がよいと思います。?

いかがでしょうか、お風呂で1000まで数える方法として参考にして頂ければ幸いです。この方法でひらがなやカタカナ、アルファベットなどいろいろなものに応用可能です。ぜひお子さんとお風呂を楽しんでください。

保育所から

2010年もあと30分で終わりになります。icon_redface.gif
現在キッズプレイスに通ってくれている園児さん、そして通ってくれていた園児さん、そして保護者の皆さま今年1年どうもありがとうございました。icon_biggrin.gif

今年はキッズプレイスで学研教室をスタートした年になりました。
今年の5月はみんなで春の遠足に行ったり、7月、8月は保育参観をしたり、10月は親子遠足に行ったり、12月は発表会があり先生も園児さんや、保護者の方と良い思い出が作れました。icon_razz.gif

来年は小笹長丘保育園は4年目、平尾大楠保育園は3年目に突入しますが、2011年もスタッフ一同頑張っていきたいと思いますのでどうかよろしくお願いいたします。icon_biggrin.gificon_biggrin.gificon_biggrin.gif

保育所から

icon_surprised.gificon_rolleyes.gif昨日、今日と全国で保育士試験がありました。

この時期になると「保育士試験をうけてきたなあ」と保育士試験を受けてきたことがなつかしく思います。icon_cry.gif
この真夏の暑い時期に、2日間にかけて社会福祉、児童福祉、発達心理学、精神保健、小児保健、小児栄養、保育原理、教育原理、養護原理、保育実習の10教科の筆記試験があります。そしてその10教科の筆記試験に全部合格すると、今度は10月にピアノ、絵画、朗読から2教科選んで実技試験があります。
私も保育士試験を受けて、なりたかった保育士になりました。
今でも保育士試験の話を思い出すと、実技試験が始まる前の緊張した一瞬を思い出します。icon_rolleyes.gif
私は実技試験は、ピアノと朗読を選択しましたが、ピアノはピアノを弾きながら歌わないといけません。その時に絶対間違わないようにしないといけないと思い、手が震えていました。
また、私は一発では筆記試験に合格できませんでした。筆記試験が終わり自己採点してガクッときてまた来年頑張らないといけないと落ち込んだ経験もあります。
全て合格した今はそのことも全部許せますが、合格するまでは本当につらかったです。icon_redface.gif

保育士になるには、短期大学や4年制大学で幼児教育を受けて保育士になる方法と、保育士国家試験を受けて保育士になる方法があります。私は保育学科とは全く縁のない大学をでていますので、試験を受けて合格したらなれる道もあることを知った時はとてもうれしく思いました。

2日間保育士試験を受けられて、インターネットなどをみて自己採点をされて筆記試験合格かなと思われた方、自己採点の結果、何点かの差で合格に届かなかった方いると思いますが、保育士試験を受けて保育士になろうと志されたことは本当に素晴らしいことだと思います。あきらめず頑張って保育士になってほしいと思います。icon_biggrin.gif

2010年5月5日保育所から

株式会社キッズプレイスでは保育所・薬局の事業を展開していますが、自分の昔の会社時代の経験を生かし、4月23日から楽天市場で子供服、婦人服、薬を販売することになりました。

店名は「ママプレイス」です。

ホームページはhttp://www.rakuten.co.jp/mamaplace/です。

子供服は日本に売っているものよりかわいい韓国の子供服を多く取り扱っています。

また珍しいデザインのドイツブランドの子供服も扱っています。

キッズプレイスの現在母親であるスタッフが直接韓国に行って仕入れているので、お母さんの目線でみてこれを子どもに着せたいとおもう商品を仕入れています。

婦人服はママが参観に行くときに使えるもので、価格も安い価格で提供しています。

キッズプレイス小笹長丘保育園・キッズプレイス平尾大楠保育園の現在の月極めの園児さん、キッズプレイス小笹長丘保育園・キッズプレイス平尾大楠保育園の現在の月極めの園児さんだった方には楽天市場の価格より10%オフで提供させていただきます!!

現在楽天のお客さんの中での人気の商品はこれです。↓
(1位から5位)

1位 韓国子供服 studio012ストロベリーTシャツ  1260円

2位 韓国子供服 Studio012ドットボタンリボンレースつきパンツ 2500

3位 韓国子供服 Studio012ビッグリボン付き水玉ワンピ 2880

4位 韓国子供服 Peach&Creamリボンつきフリフリレーススカート3150
(ピンク又はグリーンどちらかを選んでください)

5位 韓国婦人服 胸元がきれい!やわらかふんわり揺れる上品花柄シフォンワンピ 10分袖 3990円


もしお気に入りの商品がありましたら、
?楽天市場内からお買いものしていただく方法、
?もしくはキッズプレイスのスタッフに直接連絡帳やお申しつけていただく方法
? info@kidsplace.co.jp からご注文していただく方法がございます。

もしお気に入りの商品がございましたらお気軽にお申し付けください。

追伸 髪止めのプレゼントも抽選でしております。http://present.item.rakuten.co.jp/mamaplace/p/kcpre0001/
お気軽に応募ください。

2010年1月29日保育所から

キッズプレイスではフラッシュカードによる右脳開発を行っています。ひらがな、カタカナ、ドッツ、数字、アルファベット、色、野菜、動物、国旗、音符…、「へぇ、こんなカードもあるのか…」と言うほど、いろいろな種類のカードがあります。icon_eek.gif

キッズプレイスに通っている2歳半の私の娘も、6ヶ月頃から毎日10分程度のフラッシュカードを年上のお子さんと一緒に行ってきました。最近では非常に言葉を覚えて、ひらがなの文章を結構スラスラと読めるようになりました(読めると言っても意味はあまり分っていないようです)。最近ではカタカナに夢中で、途中で「わかんな?い」と叫びながら、身の回りのカタカナを見つけては、一生懸命一人で解読しようと格闘しています。またテレビのニュースを見ていると「いまアメリカと言ったよ」、「イギリスて書いてあるよ」などと、いちいちニュースの内容に反応しています。icon_lol.gif 大人の見るニュースに見入っている姿は何となくおかしな感じです。
そんな娘の姿を見ていて親としては嬉しく思いますが、時にはちょっと出来過ぎているようで怖くなります(そう感じるのは親だけかもしれませんが…)。

一般的に言われているフラッシュカード(正統なフラッシュカード)では、1枚のカードを0.5秒ほどのかなり早いスピードで様々な絵の描かれたカードを次々と子供達に見せます(同時にカードの名前も言います)。初めてフラッシュカードを見た人には「猛烈なスピード」といった方がよいかも知れません。しかしキッズプレイスで行われているフラッシュカードはそこまで早くなく、どちらかといえばスロー・フラッシュといった感じです。icon_neutral.gif

フラッシュカードの狙いとは、短いタイミングで次から次へとカードを見せることで、子供達がカードの絵の意味を理解しようとする前に右脳を刺激しようというものです。つまり意図的に高速でカードを次々と提示することにより、意味や筋道など(論理性)を司る左脳が反応するタイミングを与えず、感覚的な働きをつかさどる右脳により優先して働きかけ鍛えようというものです。

しかしながら、正統なフラッシュを行う場合、先生の方も精神を集中しないと、手際良く次々に一定のタイミングでカードをめくっていくことが出来ません。このためフラッシュカードを行うためにはちょっとした熟練が必要です。傍から見ると、沢山のカードを一気にめくっている先生の様子は、まるでロボットのようで、無機質にも見えてちょっと怖いです。icon_eek.gif
真剣にフラッシュに取り組めば取り組むほど、教える側の先生も、習う方の園児さんも、フラッシュ中に喜怒哀楽などの感情が入りこむ余地が少なくなります。また子供たちにとっては受身の授業となり、その結果として無感動な子どもたちを生み出す原因になるのではないかという「弊害」が心配されています。このため最近ではフラッシュカードを敬遠される父兄の方もおられます。icon_confused.gif

幼い子供達が興味を持った物の名前や特徴を覚えるスピードは驚異的ですね。砂地に水をまくようにいろいろなことを覚えて行きます。

様々なカードを繰り返して使うフラッシュカードでは、右脳を鍛えるとともに記憶力も高めることができます。特殊な道具を必要とせず、多くの労力も必要ありません。子どもたちにも苦痛を強いることなく一石二鳥の効果が期待できます。これがフラッシュカードの効用です。しかし授業内容があまりにも受け身で機械的になり過ぎ、無感情な心を生み出してしまっては意味がありません。この点でフラッシュカードは「薬剤」と同じで、期待される効果がある反面、やり方を誤ると副作用があると言えそうです。

フラッシュカードの副作用は、小学生以上の子供たちが(最近は大人でも)電子ゲームに熱中しすぎて無感動になる現象と似ていような気がします。ゲームも度を過ぎなければ、脳トレやストレス解消の良いツールとなりますが、のめり込むと対人関係を絶って現実世界とバーチャル世界の区別がつかなくなるとも言われます。icon_redface.gif

ではどうすればフラッシュカードの副作用を抑えることが出来るでしょうか、これについては専門家の先生の研究成果が待たれるところです。しかしながら改良法が考え出されたとしても、その効果を検証するためには多くの実地データが必要であり、まだまだ時間がかかると思われます。
結論を待っていては子供達も大人になってしまいますので、インスタントに答えを出すとすれば、現時点ではゲームと同じで「やり過ぎない」と言うことに尽きるのではないでしょうか…。フラッシュカードを行うなら1日5?10分程度、軽めに毎日行う方が良いのかも知れません。また、フラッシュした物と同じ題材が書かれた絵本などで授業の内容をフォローすると子供たちの好奇心が強く刺激されるようです。

キッズプレイスの子どもたちもフラッシュカードで様々なことを覚えていますが、楽しみながら覚え、覚えた知識が生かされることが大切なような気がします。つまりフラッシュカードは皆で楽しく勉強する道具の1つに過ぎず、覚えたものが日常の中で出てくると子どもたちの目が輝きます。icon_biggrin.gif

フラッシュカードの効用を上手く享受しつつ、子供たちの好奇心を養うことが出来れば、フラッシュカードを卒業した後も子供たちは色々なものに興味をもって自ら進んで知ろう(学ぼう)とすると思います。
フラッシュカードは、副作用を気にしすぎて使わないより、その利点を最大限に引き出すやり方を工夫し、鍛えられた右脳と記憶力を次のステップにつなげるフォローが大切なのかもしれません。icon_wink.gif

保育所から

2009年ももうすぐ終わり、2010年を迎えるまであと1時間を切りました。2009年、小笹長丘保育園、平尾大楠保育園とも、たくさんの園児さんに恵まれ、新しい先生もふえ、賑やかになりました。今年1年キッズプレイスを応援して頂き本当にありがとうございました。

両園とも夏には参観懇談会、秋には親子遠足、冬にはクリスマス会と、先生達も子供達や保護者の皆様とたくさんの思い出を作ることができ、本当に良かったです。

来年も、キッズプレイスで色々なことを企画し、保護者の方たち、子供達に愛される保育園として頑張ってまいりますのでどうかよろしくお願いいたします。

保育所から

icon_biggrin.gificon_biggrin.gif昨日、12月6日キッズプレイス平尾大楠保育園にピアノが来ました。7日の日、子供たちはピアノを見てびっくりしていました。そのピアノは私が幼稚園の年中のころから中学校のころまでピアノを習っていたため、母が私にプレゼントしてくれたピアノです。実は私が嫁いだあとでも、ピアノはずっと大阪の実家の母のもとにありました。

P1000311

icon_cry.gif今回ピアノが、保育園にきたいきさつを書きますが、私事で申し訳ありません。

私の母が11月7日の日にくも膜下出血で急死しました。母は病気をほとんどせず元気な人でしたが、洗濯物を干そうとしてベランダに出た瞬間、急に倒れそのまま帰らぬ人となりました。母との思い出のピアノをこれからもたくさん使っていかしていきたいと思い、保育園で使おうと思いました。

私がピアノを習っているとき、1年に1回必ずピアノの発表会がありました。母は私がピアノを弾いている写真をたくさん撮ってくれて、ピアノをひいている姿をみて喜んでいました。母のこういを無駄にしないように、これから私も日々ピアノを弾きながら子供たちと歌を歌っていきたいと思います。

母は59歳でこの世を去りました。母は、来年還暦で還暦の同窓会を楽しみにしていた矢先の出来事でした。母が急死したことでなかなか気持ちの整理ができませんでしたが、日々時間が経つごとに母が亡くなったことを受け入れることができるようになりました。母は60歳以降、充実した生活を送れるよう、計画をたてていました。でもそれを実現できず、この世を去りました。母の分まで、がんばって自分生かされているのだから、生きていることに感謝しながら人生送っていきたいと思っています。

母が亡くなった時、たくさんの園児さんの保護者の方にはご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。Aちゃんのお父さん、お母さん、 Rちゃんのお父さん、お母さん色々お心遣いありがとうございました。

暗い話題になり、申し訳ございません。

icon_biggrin.gif現在、園児さんみんなはクリスマス会に向けて頑張っております。どうかクリスマス会にお子さんの成長を見にお越しください。

保育所から

明日は七夕ですね。七夕は織姫と彦星が天の川をわたって1年に1度だけ会えるロマンチックな日といわれていますが、7月7日はキッズプレイスで七夕の会をしました。

先週の金曜日の3日の日に、土曜日、日曜日、今日、明日と子供達が作った七夕の笹を家でもかざってもらおうと持って帰ってもらいました。金曜日の日は、作った笹を嬉しそうに持って手からなかなか離さない園児さんもいました。

キッズプレイスの七夕の製作

親御さんからはたくさんの願い事もかいてもらいました。多かった願い事は「元気で育ってくれますように」、「お友達ができますように」でしたが、「サッカー選手になりたい」「かしこくなりたい」という大きな願い事から「ドキンちゃんになりたい」というかわいい願い事まで本当に色々な願い事を書いてもらいました。また、園児さんに兄弟のいる子は、兄弟の子の願い事までかいている親御さんもいて、こちらも楽しませていただきました。

一生懸命書いた願い事が叶うといいですね。

お店の前を通ると大きな笹が飾ってあるお店が多いですが、今日は風が少し強かったのか、笹がきれいに風に揺られて動いていました。今年も織姫が彦星に会えることができますように。

保育所から

😛
6月21日は父の日でしたね。何かお父さんにはプレゼントされましたか?私は父の日には娘と一緒に黒いジーパンをプレゼントしました。でもあげたのは父の日にではなく、1ヶ月前にジーパンがなくて困っていたので、「父の日のプレゼントの前倒し」として、ジーパンをプレゼントしたんです(笑)父の日の当日は、普段のお疲れ様の意味として、ケーキを作ってみました(笑)
:mrgreen:

お父さんが単身赴任していたり、仕事で遅く帰ってきたり、仕事で出張に行っていたり、普段お父さんとのふれあいってお母さんと比べれば少ないお子さんが多いですよね。私の実の父も営業職で海外を飛び回っていた人だったので(12年前には会社をおこし、今は自営業です)、1ヶ月の間で1週間いるかいないかの人で、今週の日曜帰ってきたと思えば、来週の日曜日には海外出張に行く人、だから父はいつも家にいない人と、小さい頃から思っていました。
😳
父が明日家に帰ってくると思うといつも、新鮮でうれしくて、父が帰ってくると、普段話せなかった、学校のこと、友達のことなど父が仕事で疲れているのに構わずべらべら話して、今思えばお父さんには可哀相なことをしたなあと感じています。
😐
父の日のプレゼントは父の日の前に渡すか、後に渡すかが多かったですが、父の日のプレゼントはプレゼントと一緒に「手紙」を必ず渡して、その手紙には、お父さんが出張にいっていなかった日の自分のことや、父がいないときにあったニュースのこと、家族のことを、3枚から4枚書いていたのを鮮明に覚えています。父は海外で仕事をしていたせいか、中国語がぺらぺらでしたので高校生の頃は父のように海外を飛び回る人、またはスーツを着て外回りでバリバリ働く営業ウーマンになれたらいいなあなんて思って夢を描いていました。

父が勉強している中国語を知りたいと、大学時代は上海に休みのたびに短期留学をし中国語を勉強しにいったり、学校を卒業してからは、化粧品と化粧品雑貨の営業につき、今は父のように?会社を経営しています。父は今年61歳になりますが、今でも自分にとって生きているお手本になる人です。仕事をしている中でよく「父を越える経営者になりたい」と考えています。

😀
私には2歳になる娘がいますが、お父さんは毎日家に帰ってくるので、娘にとってはお父さんが家にいるのが当たり前で、すごくうれしいことで幸せのことだと思います。私は父がほとんど家にいなくて小学校でのことなど話せなくてさみしかったですから、もし娘が小学校にあがるころにお父さんが毎日家にいれば、その日の出来事など話せてうれしいだろうなと考えます。

私からすれば、毎日家にお父さんが帰ってくるので、お父さんの好きな料理の献立を考えることが、当たり前になっているのですが、ある意味、少し頭のいたいことでもあります。でも毎日、一日も欠かさず家族3人でごはんを食べれることは幸せなことなのでしょうね。このことは日々当たり前と思っているのですが、感謝しないといけないですね。

雑談ばかりになりましたが、すみません。父の日のプレゼントを両方の園で作りました。

小笹長丘園はネクタイかけ、平尾大楠園は時計を作りました。

小笹長丘保育園の父の日の製作

平尾大楠保育園の父の日の製作

子供からプレゼントをもらって両園のお父さんはうれしかったでしょう。

子供の手作りのお父さんへのプレゼント、お父さん大切にされてください。そして、出張や残業などで頑張っているお父さん、普段子供と会えないお父さん、このプレゼントを見て『普段会えないけど子供は保育園で頑張っているんだな、自分も頑張ろうと』元気つけになってくれるといいなあと思います。

2009年5月23日保育所から

😯
キッズプレイスのブログでも一番アクセスが多いのは、赤ちゃんの夜泣きに対する記事です。それだけ赤ちゃんの夜泣きに悩まされているお母さんやお父さんが多いのかも知れません。あるいは、赤ちゃんの夜泣きを心配して、不安を感じることなく眠らせてあげたいというお母さんの親心かも知れませんね。

😀
以前にも赤ちゃんを安眠させる5つの方法を紹介しましたが、今日は泣きやまない赤ちゃんを安心させる(私の)必殺技の一つをご紹介します。この奥義を公開することには、私の意図しない方向に誤解される危険性もあり多少ためらいもありますが、子育て環境を良くすることにより、少子化対策にどこかで役立つと信じて書かせて頂きます。子育てに悩んでいる若いお母さんお父さんの一助になれば幸いです。

赤ちゃんを安眠させる5つの方法の中でも紹介しましたが、赤ちゃんは「ザーっ」というテレビの砂嵐の音が大好きです。「テレビの砂嵐」と言われても分からない方がおられるかもしれませんが、テレビのチャンネルを放送局のない何も映らないチャンネルに合わせか、あるいは、深夜のテレビ放送終了後、画面に砂嵐の中に居るような映像が映ると思います。その時「シャーっ」とか、「ザーっ」というような音がスピーカーから聞こえてくると思います。これが砂嵐の音で、ホワイトノイズとも言われます。

😉
赤ちゃんはこの音が大好きというより、この音を聞くととても安心します。諸説あるようですが、この音(砂嵐の音)が赤ちゃんがお母さんのお腹の中で聞いていた、お母さんの体の中の血管を血液が流れる音に似ているという説があります。実際、血管の中には無数の血球(赤血球や白血球)が流れているので、血球が血管壁にぶつかると似たような音がするのかも知れませんね。
大人の私たちは遠い昔の記憶として忘れ去っていますが、赤ちゃんにとってはお母さんのおなかの中にいた頃の、懐かしく、安心できる音なのかも知れません。

😥
夜中に赤ちゃんが泣きだして、ミルクをあげても、おしめを替えても、あやしてみても全く泣き止まない時に、テレビの砂嵐の音を聞かせるとかなりの確率で泣き止みます。しばらくそのまま聞かせているとウトウトしだして、そのうちスヤスヤと寝入ってしまいます。
もし赤ちゃんが夜泣きした時は、夜中に近所迷惑にならない程度にテレビの音を調整して試してみるといいと思います。普通はすぐに泣きやむ筈ですが、テレビの音の大きさや大体どのくらいの時間で泣き止むかを覚えておくと後々役に立つと思います。

:mrgreen:
またいろいろ試した方は程度ご存じかも知れませんが?、ホワイトノイズだけを録音したCDなども売られているみたいです。このようなCDを買われて使われている方もおられるかも知れませんが、私の奥義では「FMラジオ」を使います。

FMラジオの選局ダイアルをFM局の無いチャンネルに合わせるとスピーカーからホワイトノイズが聞こえます。但し、ザーっというホワイトノイズを耳障りな音として自動的に除去する(聞こえなくする)「スケルチ機能」がついた、高級なFMラジオは使えません(役に立ちません)。

夜中にテレビをつけると画面が明るくてお母さんやお父さん方が眠れなかったり、電気代も馬鹿になりませんが、FMラジオであれば朝まで付けておいても電気代はほとんどかかりませんから安心です。またFMラジオであれば、赤ちゃんが寝ているベットのそばに簡単に持ち運びできて便利です。

😳
ここで注意事項ですが、ホワイトノイズがうるさいからと言って、赤ちゃんにイヤホンやヘッドホンをするのは絶対にやめてください。難聴になったり、コードが首に巻きついてとても危険です。

なお、キッズプレイスの保育園では泣いている赤ちゃんにFMラジオを使うことはしていません。保育士の先生方はラックをゆすったり、赤ちゃんの背中をやさしく叩いて辛抱強く寝かせつけています。赤ちゃんにFMラジオを使う方法は、私が自分の娘にいろいろと試してみて(協力してもらって)考え出した方法です(娘はほとんど夜泣きをしませんでしたが、時々火がついたように大泣きしていました)。また十人十色というように、この方法は必ずしもすべての赤ちゃんに通用する訳ではありません、そのことを忘れないでください。

😕
結局は赤ちゃんを安心させる方法としてどの方法がいいか、自分自身でいろいろと試してみるしかありません。また赤ちゃんは泣くことが仕事ですから、自分も赤ん坊だったころに散々両親に迷惑をかけてきたことを反省しつつ(笑)、是非愛情をもって接してあげて欲しいと思います。
上記の方法が、子育て世代のお母さんお父さん方のお役にたてれば幸いです。

2009年3月31日保育所から

😥
3月31日はキッズプレイスを卒園する園児さんたちの最後の登園日でした。この時期になると、卒園する園児さんが入園してきた当時を思い出します。みんな幼かったのに、すごく立派になりました。

😯
入園してきたいつもベットですやすや寝ていた生後数か月の赤ちゃんだったKちゃんは、今ではすっかり歩くことが出来るようになり、最近ではいろいろなものに興味を示すようになりました。そういえば昨年の冬に風邪をひいて下痢をしたとき、先生の服にKちゃんのウンが沢山ついた時のことを昨日のように思い出します(笑)。

Mちゃんは入園当初、入口の近くで「ママいつ帰って来る?」「ママがいいー」と、毎日毎日先生に訪ねて泣いていましたが、今では元気いっぱいの笑顔の似合う女の子になりました。新しい保育園にいったら、お友達のおもちゃを隠しちゃダメだよ(笑)。またいつでもキッズプレイスに遊びに来てね。またこちょこちょ遊びをしようね。

😳
Aちゃんは入園して来た時、なかなかお昼寝しないで、いつもトントン背中を叩いて寝かせつけていたことを思い出します。また当時はなかなかキッズプレイスの先生たちに慣れてくれず、いつも悲しそうな顔をしていましたが、今ではお友達といっぱい遊ぶ、明るい女の子になりました。言葉を喋れるようになってからすごく変わったと思います。あの愛くるしい笑顔に会えなくなると思うと寂しいです…。

K君は毎日遠くから来てくれていましたが、かわいい男の子で帰りの送迎の車の中でいつもEちゃんと一緒に歌を歌ったり、お話をしたりしてとても盛り上がっていました。通い慣れたキッズプレイスとK君の家までの道のりが今はとても懐かしく思います。もう送迎できなくなると思うと寂しいですね。毎日送迎していて先生もとても楽しかったです。

😀
Y君はひと足先に他の園に移って行きましたが、いつも先生に「今日はナイキをはいてきたよ!」、「今日はアシックス!」と靴下やシャツのブランドを教えてくれていました。ご飯を食べ残していつも先生を手こずらせていたけど、ご飯をたくさん食べてナイキやアシックスが似合う強い男の子になってね。

Rちゃんは昨年の10月からキッズプレイスに来てくれましたが、いつもお母さんに抱っこされて登園していたことを思い出します。小笹長丘園の階段はお母さんにとって大変だったと思います。Rちゃんはご飯を食べながらいつもウトウト寝ていましたがいつもみんなの人気者でした。

🙂
兄弟のAちゃんとRちゃんは昨年のクリスマス前の入園でしたね。お姉ちゃんのRちゃんはすぐに園に溶け込んで、昔から通園していたかのように、他のお友達と楽しく遊んでいました。Aちゃんはラックに座っていると、まわりのお姉ちゃんやお兄ちゃんからおもちゃをもらったりして、みんなから可愛がられていましたね。

Yちゃんは今年の2月に入園したばかりでしたが、車のベビーシートが嫌いなようで、送迎の時にいつも嫌がっていたのが印象的です。キッズプレイスでは短い間でしたが、新しい園でも元気に過ごして下さいね。またいつでも遊びに来て下さいね。

😉
小笹長丘園と平尾大楠園の2つの園に通っていたAちゃんは、話しかけるといつもニコニコして微笑みを返してくれました。Aちゃんがつかまり立ちをしてから、歩きはじめる瞬間をキッズプレイスで見られたことは私たちにとっても幸運だったと思います。最近では言葉も沢山出るようになっていましたね。

3月になると桜が咲いて園児さんの気持ちも明るくなり、すっかり仲良くなったお友達と毎日遊ぶのが楽しくて仕方ない様子です。それだけにお別れは悲しさが募ります。
😥
キッズプレイスに残る園児さんにとっても、卒園する園児さんにとっても、明日も一緒に沢山遊べると思っていたのかなと思うとかわいそうに思います。

卒園する園児さんは新しい保育園や幼稚園に移っても元気に沢山のお友達を作ってくださいね。そして時々はキッズプレイスに遊びに来て下さい、いつでも大歓迎です。笑顔で会いに来てね。
😛
先生は皆さんのこれからの成長を祈っています。いつまでも元気でね!また会いましょう!