😳
キッズプレイスのブログをいつもご愛読頂いている読者の方より、最近ブログの更新が遅いのではないかとのご指摘を頂きまして、大変反省しております。
実は…、その…、いろいろありまして、最近やや忙しくしており、更新が遅れがちになっておりました。申し訳ありません…。
😆
本日は季節にちなんだ?梅雨場の洗濯物の話題です。
九州も梅雨に入って雨や曇り空の日が続いていますね。
こんな季節はキッズプレイスの子供達も園の外にお散歩に出かけられないので、じっと我慢の季節ですね。でも園内が広いのでみんな柱の周りを走り回って汗だくです。4月、5月に入園した園児さん達もすっかり園に溶け込んで、毎日みんなでお遊戯をしたり、追っかけっこをしたりしてとても楽しそうです。この間まで「ママー…」と、ずっと泣いていたMちゃんやOちゃんも見違えるほど元気に遊んでいます。
🙄
お母さん方がお子さんが園になれてほっとしたのも束の間、梅雨はお母さんにとって、とても憂鬱な季節ですね。汗をかいた子供たちの服を洗濯をしても、雨が降っていては洗濯物を外に干せないので、どうしても部屋干しになってしまいますね。
最近は部屋干し用の洗剤が売られているとはいえ、部屋干しするとどうしても衣服が臭くなってしまいますが、これどうしてでしょうか、理由は、服につているバクテリア(雑菌)の繁殖のせいです。
冬に部屋干ししても衣服が臭くなることはあまりありませんが、梅雨は気温が20?30℃ぐらいと高いため、衣服が乾燥する前に雑菌が大繁殖してしまいます(大増殖する条件が整っています)。雑菌の増殖には水と高めの温度(気温)が必要です。また衣服の匂いの強さは菌の数と比例します。
洗濯をしても、雑菌を完全に除去することは困難です。部屋干し用の洗剤には雑菌の増殖を抑える成分が入っていますが、それでも完璧に菌の増殖を抑え込むことは難しいと言えます。
😕
洗濯物を臭わなくするには、15度以下で雑菌の繁殖を抑えながら洗濯物を乾かすか、雑菌が繁殖する前に乾かすか、しかありません。冬場の洗濯物が臭わない理由は、気温が低いために雑菌の増殖が抑えられることと湿度自体が低いためです。一方、晴れた日の洗濯物や夏の洗濯物が臭わないのは、菌が増殖する前に洗濯物が乾いてしまうからです(菌は太陽の光(紫外線)に弱いので、晴れた日の洗濯物が一番衛生的と言えます)。
困ったことに、もし洗濯物が臭ってしまったらどうすればよいでしょうか。一度臭ってしまった洗濯物は、洗濯を繰り返しても臭うようになります。そんな時は、一度菌を完全に消毒するしかありません(これを滅菌といいます)。それには、3つ方法があります。次亜塩素酸系の除菌剤(ハイターなど)を使うか、晴れた日に衣服の裏表をよく太陽の光にあてて紫外線滅菌することです。
また、もう1つの方法はホテルのバスタオルやシーツなどに行われているのと同じ、熱湯消毒(スチーム消毒)です。ご家庭の場合は、臭くなった服をバケツに入れて、ヤカンで多めに沸騰させたお湯を注き、漬け込むことで代用できます(この方法は生地が丈夫なジーパンやバスタオルなどに適しています。くれぐれも火傷に注意して下さい)。
いずれの場合も色柄ものや素材により衣服がダメになる場合がありますので、表示などを確かめて注意して行ってください。
😕
また臭くなる衣服は、体から出た蛋白質や脂質が繊維の隙間の奥深くに浸透し、こびり付いたものが多く、これらを「餌」として雑菌が増殖します。つまり若くて汗や皮脂をたくさん出す人か、長い間着た服などが臭いやすくなることになります。いくら滅菌しても、すぐまた臭うよであれば、まずは蛋白質や脂質を溶かす酵素が入った洗剤に衣服を漬け置きしてから、雑菌の餌となる汚れを落とすことが先決になります。また洗濯機自体についても、糸屑をこまめに捨てたり、専用のカビ取り剤で定期的に消毒することも必要です。
😮
ついでに我が家の梅雨場の洗濯物対策をご紹介しておきます。
我が家の梅雨の洗濯物はお風呂の後で洗濯をして、寝ている間に乾かしています。
梅雨場は、洗濯機での脱水時間をやや長めにします。また洗濯した衣服を4畳半くらいの狭い部屋に干し、除湿機を4時間くらい動かしています。この時、除湿機から噴き出す風が洗濯物に当たるように干し方などを工夫します。また洗濯物が多い時には除湿機と同時に、弱風にして扇風機を動かします。
きれいに乾かすポイントは、除湿機の作動時間を長めにすることではなく、風をまんべんなく洗濯物に当たるようにすることです。これにより早く乾かすことができます。
またこの方法のメリットとしては、部屋の中そのものも乾燥できることです(カビの発生の防止になります)。クーラーのあるご家庭では除湿モードで代用できるかもしれませんが、どの部屋でも持ち運びできる点では除湿機が1台あると重宝します。
😯
梅雨だけに鬱陶しい話題で申し訳ありませんでした。しかし、コツを掴めば梅雨場の洗濯物も快適にこなすことができると思います。これからの季節はお子さんが汗をかきやすくなりますので(夜も寝汗がたくさん出ると思います)、皆さんいろいろ工夫してみてください。