小笹長丘保育園から

2011年も残りわずかとなりましたね。小笹長丘保育園は12月28日(水)が今年の保育納めとなりました。今年も一年よく遊び、よく学び、よく食べて、ときにはケンカをしたりもしましたが、みんな元気に保育園に登園してくれました。最後の保育はみんなでこうのす山の展望台まで登りました。落ち葉がいっぱいの道をみんなでがんばって歩いて登りました。夏の始まりの頃は登れずに泣いていたお友達も、たくましく成長してすいすいと登っていました。

 

 

 

 

 

 

小笹長丘保育園に登園してくれたお友達、保護者の皆様今年一年間本当にありがとうございました。配慮が足りなかったことなど多々あったかと思いますが、皆様のご理解ご協力のもと無事に一年を終えることが出来ました。

2012年も職員一同充実した保育を目指してがんばっていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
それでは皆様良いお年をお迎え下さい。

小笹長丘保育園から

12月25日はクリスマス。子ども達にとって楽しみな日が近づいてきましたね。小笹長丘保育園でも少し早いクリスマス会を行いました。毎年壁面をどうするか迷うのですが、今年はみんなでサンタさんとトナカイさんの絵を描いてそれを壁面として貼りました。字が書けるお友達はサンタさんへプレゼントのお願いを書きました。

 

 

 

 

 

 

この日のために子ども達は10月の下旬から歌に合奏、オペレッタと大好きな戸外遊びの時間を削って毎日練習をしてきました。最初は先生が教えてくれているのをただ見ているだけで、全く興味を示さないお友達もいましたが、毎日練習をしていくうちに、子ども達の方から「練習するよ」とはりきってするようになり、中には失敗したり、間違えてしまい泣いてしまうお友達もいました。

クリスマス会当日、お友達が順次登園してきて、お着替えをしたりして準備を始める中、いつもの保育園の雰囲気と違いたくさんの保護者の方がいるので、びっくりして泣きだしてしまうお友達もいました。去年も泣いてしまいお母さんから離れられなかったお友達は、最初泣いて入ろうともしませんでしたが、さすがにこの1年で成長して、泣きやんでお母さんから離れてみんなのいる場所にいくことができていましたね。

お着替えも終わり第一部クリスマス発表会のスタートです。はとぽっぽ体操をして合奏をしてみんないつもの練習通りに出来ていて、感心させられました。

オペレッタでは衣装を着て、お面をつけてみんな興奮していましたが、役になりきってとっても上手に歌って踊って保護者の皆様からたくさんの拍手を頂きました。

最後はみんなで「幸せなら手をたたこう」を合唱して第一部が終了しました。

休憩を挿んでみんなが楽しみにしていた第二部クリスマス会の始まりです。みんなががんばったのでサンタさんがちょっと早いクリスマスプレゼントを持ってやってきてくれました。高年齢児のお友達はサンタさんの登場に大喜び!低年齢児のお友達はちょっとびっくりした様子で保護者の方にしがみ付いているお友達もいました。サンタさんからのプレゼントはディズニーのおもちゃが入った金の卵でした。みんな中身が分からずにドキドキしながら金の卵を開けていました。そしてサンタさんと記念撮影をしてみんな大喜びでした。

?

 

サンタさんからのプレゼントの後はクリスマスグッズをGETする、くじ引き大会です。登園時に順番を書いた△くじを引いてもらっていてその順番にくじ引きをしていきました。当たりはブーツのお菓子詰め合わせやペーパーツリーなどあり、はずれはペロペロキャンディーなのですが、なぜかみんなペロペロキャンディーが欲しいとはずれなのに喜んでいて、当たったお友達もはずれたお友達もみんなが楽しく喜んでくれて本当に良かったです。

 

いよいよクリスマス会も終了となりました。最後はいつも歌っている「おかえりの歌」を大きな声で歌いました。みんな本当にがんばってくれて最高のクリスマス会になりました。保護者の皆様もかわいい子ども達を見て感激された方もいるのではないでしょうか。

今年も残りわずかとなりましたが、最後までケガや事故に気を付けて楽しく過ごしていこうと思います。

小笹長丘保育園から

12月に入り急に寒くなって、ようやく冬らしくなってきましたね。小笹長丘保育園ではクリスマス発表会の練習を毎日がんばっています。そんな小笹長丘保育園に県民共済のマスコット、みんみんが雑誌の取材も兼ねて午後から保育園に遊びに来てくれました。今回はそのときの様子などを掲載したいと思います。

まず最初に司会のお姉さんがみんなにお話しをしてくれて、大きな紙芝居を読んでくれました。普段保育園で見ている紙芝居よりもっともっと大きな紙芝居にみんな興味津々で静かに集中して見ていました。でも普段はお昼寝をしている時間なので、小さい子は我慢できずウトウトと眠ってしまう子もいました。

紙芝居が終わるといよいよお待ちかねのみんみんの登場です。保育園の入口からかわいいみんみんが登場したのですが、以外と大きく低年齢児のお友達は最初怖がっているお友達もいました。時間が経つにつれて慣れてくると、そこからは大興奮で大はしゃぎしていました。icon_mrgreen.gif

?

みんみんといろいろな手遊びをしたり、歌をうたったりと本当に楽しい時間を過ごしました。最後にみんみんと記念撮影をして終了となり、みんみんが帰ることになり、みんなみんみんと握手をしたり、体に抱きついたりとお別れするのを本当に残念がっていました。

みんみんが帰ったあともみんな入口の方ばかり気にして、また来てくれるんじゃないかとソワソワしていました。そして、1時間遅れのお昼寝です。みんな興奮していてなかなか寝付けませんでしたが、逆に起きるときはみんな目を擦りながら眠そうに起きてきました。

このような着ぐるみを間近で見て触れる機会はなかなかないので、子どもたちにとってもいい思い出になってくれたのではないでしょうか?

小笹長丘保育園から

11月15日は七五三でしたね。3歳5歳7歳になるお子さんがいるご家庭はお参りに行かれたのではないでしょうか?小笹長丘保育園に通っているお友達の中にもお参りに行ってきたよというお友達がいました。

小笹長丘保育園ではみんなでお参りには行けないので、その代わりに七五三飴袋を製作しました。千代紙を自分達でちぎって封筒に貼り付けていきました。みんなきれいに貼ってとてもかわいい袋が出来ていました。

かわいい袋になりました

?

 

 

 

?
?

 

 

 

 

保育園から千歳飴ではないのですが、ペロペロキャンディーを袋に入れてプレゼントです。みんな自分で作った袋を持って大喜びしていました。

体だけでなく、心の成長も目覚ましい幼児期。3歳5歳7歳は、成長の大きな節目です。子どもの成長への感謝と未来への希望を込めて、みんなでお祝いしましょう。

小笹長丘保育園から

10月31日はハロウィンでしたね。世界中でハロウィンパーティーや仮装大会などが開催されているニュースがTVで放送されていましたね。小笹長丘保育園でも10月のお誕生会と一緒にハロウィンパーティーを開催しました。

?まずは10月のお誕生会からスタートです。10月お誕生日のお友達は一人で、高年齢児の5歳になったお友達です。先生から王冠と誕生カードのプレゼントをもらい、みんなからの質問タイムです。「大きくなったら何になりたいですか?」「好きな食べ物は何ですか?」などいろいろ質問されて少し恥ずかしそうにしていましたが、さすがお姉ちゃんですね。きちんと答えていましたよ。最後にみんなからハッピーバースディの歌をプレゼントされてとてもうれしそうでした。

5歳になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生会の後はみんなが待ちに待ったハロウィンパーティーです。お友達はかわいい魔女やお化けの衣装をつけて大はしゃぎ。みんなニコニコでお部屋の中を走り回っていました。そして、歌をうたったりダンスをしたりみんなノリノリでした。

?

?最後は先生達にお菓子をもらいにいきました。「お菓子をくれないと悪さをするよー!!」冗談ではなく目が本気になっているお友達もいましたよ。

さて私は誰でしょう?

 

お菓子GET

 

?

楽しいパーティーも終了の時間となりました。衣装を脱ぎたくないと逃げ回るお友達もいました。みんなとても楽しんで仮装してくれて本当によかったです。?

 

 

2011年10月25日小笹長丘保育園から

10月になり日に日に気温も下がってきてようやく秋らしくなってきましたね。10月22日(土)にもーもーランドにて小笹長丘保育園の親子遠足を開催しました。

遠足前日の21日(金)から天気が崩れて、雨が降ってきて天気予報でも雨マークでした。そこで金曜日の保育の中で明日雨が止んでくれるように、みんなでてるてる坊主を作ってみました。最初は広告紙をビリビリとちぎったり、丸めたりして遊んでいき、片付けのとき広告紙を白いビニール袋にみんなで集めて、ビニール袋を結んでてるてる坊主の顔と体が出来ました。最後に顔を描いててるてる坊主の完成です。お部屋にぶら下げて、みんなで雨が止むようにお願いをしました。

?

そして、遠足当日の朝、てるてる坊主効果か、雲一つなく快晴とまではいきませんでしたが、雨は止んでなんとか遠足が出来る天候にまで回復してくれました。もーもーランドに現地集合だったので、全員が集合するまでの間も雨が降っては止んでと不安定な天気が続きました。雨が降ってもいいように広場の大きな木の下にシートを敷いて場所取りをしました。そして10時になり参加者が全員集合して、いよいよ小笹長丘保育園の親子遠足の始まりですicon_biggrin.gif

まず最初は牛の乳搾り体験に向かいました。牛舎までの道中にたくさんの牛がいて、本物の大きな牛にみんな大興奮でした。柵にしがみついてうれしそうに牛を観察しているお友達もいました。

牛舎に到着すると、ちょうど牛が牛舎から出てきて目の前の牛に大騒ぎ!みんな怖がって近づかないかと思っていると、怖がるどころか牛の頭を撫でたり、触ろうとしたりと大興奮していました。

?

いよいよ乳搾り体験の時間です。お父さん、お母さんと一緒にしましたが、低年齢児のお友達はさっきまであんなに牛に触れていたのに、柵がない目の前の大きな牛に少し怖がる姿もありましたが、初めての体験に終わった後はニコニコしていました。高年齢児のお友達は怖がることもなく楽しそうにしていました。保護者の方も初めて乳搾りを体験された方もいて、子どもよりも興奮されている方もいらっしゃいました。

次に向かったのは、馬や羊などたくさんの動物がいる場所にいきました。たくさんの動物にみんなどの動物を見ようかあっちこっちと大忙しでした。きれいなお花畑もありみんなとっても楽しんでいました。

 

たくさんの動物とお別れをして次は乗馬体験ができる場所にいきました。乗馬体験は年齢制限があり低年齢児のお友だちは出来ませんでしたが、高年齢児のお友達やお姉ちゃん達が乗馬体験をして、その間側の小さな広場で遊びながら過ごしました。お友達は疲れ知らずで元気に遊び回っていて、保護者の方はベンチに座ってちょっと休憩タイムでした。乗馬体験をしたお友達は大きな馬に乗りましたが、怖がることもなくとても楽しんでいました。

?

乗馬体験を終えた後広場の方に戻りました。本当ならレクレーションでゲームなどをするはずでしたが、時間と天気の関係でお弁当を食べることにしました。みんなシートに座りお母さんの手作り弁当を見て、待ちきれない様子でした。みんなの準備ができました。「いただきまーす」元気な声と同時にお弁当をパクパクと食べ始めたお友達。やっぱりお母さんの手作り弁当が一番ですね。遠足でみんなと食べるとさらにおいしくなりますね。

?

??

おいしかったお弁当を食べ終えると、がんばって歩いて楽しんだお友達に、保育園からおかしの詰め合わせのプレゼントがありました。その後は自由時間としておかしを食べるお友達もいれば広場の遊具で遊んでいるお友達もいて、みんな楽しみながら過ごしました。

?

?

そしていよいよ遠足も終了の時間となりました。最後にみんなで集合写真を取り無事遠足が終了しました。片付けを済ませて解散と同時に雨が降りだしてきて、本当にてるてる坊主が小笹長丘保育園のお友達がいつも良い子にしているので、お願いを聞いてくれたんですね。

 

 

最後にもーもーランドといえばソフトクリームです。遠足終了後おいしそうに食べているお友達を発見しました。みんなとってもいい笑顔で食べていましたicon_redface.gif

 

遠足に参加出来なかったお友達もいましたが、本当に思い出に残る遠足となりました。参加して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

小笹長丘保育園から

10月になり朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は陽射しが強いとまだまだ汗ばんでしまいますね。小笹長丘保育園ではお天気が良い日は公園で遊んだりお散歩をたくさんして過ごしています。お天気が悪い日は戸外に出られないので、製作をしたりしています。10月の製作はにじみ絵で、とんぼを製作してみました。

まず最初に水性ペンで和紙に絵や模様を好きなように描いていきます。高年齢児のお友達はいろいろな色を使い上手に絵を描いたり模様も考えてきれいに描いていました。低年齢児のお友達はなぐり描きでしたが、みんなで水性ペンを交換したりしながら描いていました。

 

??

和紙に色付けが終わると、次は絵具の筆を使い和紙の模様を変化させていきます。いつも筆には絵具を付けて描いていくのに、今回は水だけを筆に付けて和紙に塗っていったので、低年齢児のお友達は最初不思議そうな顔をしたいましたicon_eek.gif和紙に水を浸み込ませていくと、あら不思議!きれいに描いた絵が少しずつにじんでいき、いろいろな色が混ざりあって素敵なにじみ絵が出来ました。

?

 

出来上がったにじみ絵を乾かして、先生がとんぼの羽の形に切ってくれて、とんぼの胴体に貼り付けていきました。最後にとんぼの目を描いてとんぼの完成です。みんなが製作したとんぼは小笹長丘保育園の壁一面に飛び回っていますicon_biggrin.gif

綺麗なにじみ絵になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなとっても綺麗なとんぼが出来上がりましたね。これから秋らしい製作やクリスマスに向けての製作などたくさんしていくので楽しみにしていて下さいねicon_razz.gif

 

2011年9月22日小笹長丘保育園から

夏の間、みんなが楽しんで毎日おおはしゃぎしていたプール遊びが8月で終了となりました。そして9月より夏の間控えていた戸外遊びが再開されました。9月に入ってすぐは、まだまだ陽射しも強く残暑が厳しいので、長時間の戸外遊びをすることが出来ず、保育園の周りをお散歩したり公園に行っても木陰で遊ぶぐらいしか出来ませんでした。

お散歩中です
木陰で砂遊び

9月も中旬になって少しずつ過ごしやすい気候になってきて、お天気の日はみんな「今日はお外に行って何をして遊ぼうか?」と登園してからワクワクしながらお友達とお話したりしています。公園に行って大好きなスベリ台をしたりロッキング遊具で遊んだりと、広い公園を元気いっぱいに走り回って、涼しくなってきたのに汗をたくさんかいています。夏になる前は公園までベビーカーに乗って移動していた低年齢児のお友達も、保育士や大きいお友達に手をつないでもらい、公園までがんばって歩いて行くことも出来るようになりました。

スベリ台大好き
ロッキング遊具楽しいな

高年齢児のお友達は鉄棒やなわとびの練習もしています。最初は鉄棒に一人で上がることが出来ずただお猿さんのようにぶら下がることしか出来なかったお友達も、鉄棒に上がり前回りも少しずつ出来るようになってきました。逆上がりの練習も始めて公園に行くと必ず鉄棒の練習をしています。みんな小学校に入学するまでに逆上がりが完璧に出来るようにしたいと思います。

がんばって練習中
これからどんどん涼しくなっていきとても過ごしやすい季節になります。また、みんなが楽しみにしているどんぐりもたくさん落ちてきて戸外遊びが楽しくなりますね。事故やケガに十分注意してこれからの季節をみんなで楽しんでいけたらいいですね。

2011年8月25日小笹長丘保育園から

8月も早いもので後少しとなりました。小笹長丘保育園では7月8月とプール遊びや水遊びで楽しんできましたが、お盆明けから少し不安定な天気が続きプール遊びが短時間しか出来ない日が続きました。そこでプール遊びの時間を短縮してプールに入る前にみんなで8月の製作をしました。8月の製作は吹き絵で、夏の風物詩「花火」を描いてみました。

まず絵具を使用するのでプール遊びをするお友達はプールに入る準備をしました。いつも製作の時は服を着たままでするのですが、今回はみんなお着替えをしてしたので、不思議そうな顔をしながらもいつもと違う雰囲気に少し興奮していました。

お着替えが済んだお友達からイスに座り、保育士から吹き絵の説明を受けました。画用紙にいろいろな色をポタポタと垂らしていき、その水滴にストローで息を思いきり吹きかけて水滴を吹き飛ばしていくのです。

高年齢児のお友達はさすが吹きかける力が強く、きれいに水滴が弾けていき見事な花火を表現することが出来ていました。お友達も「きれいな花火が出来た」と大喜びでした。

低年齢児のお友達はストローはジュースを飲んだりお茶を飲んだりするというイメージがあるようで、息を吹くというのが難しく、吹く力も弱くなかなかきれいに水滴が弾け飛ばず保育士に手伝ってもらいながらがんばっていました。中には水滴をストローを筆みたいにしたり、指で描いたりしているお友達もいて、小さいお友達にはそっちの方が簡単で楽しかったかもしれないですね。



出来上がった花火を乾かしている間にプール遊びをして、手についた絵具を洗濯屋さんごっこをしながらきれいに洗い流していました。

乾いた花火を壁に貼り付けていき小笹長丘保育園の室内にきれいな花火が打ち上がりました。お友達は自分が製作した花火に見とれていました。


みんなとっても上手に出来ましたね。保護者の皆様も朝の登園時や帰りのお迎えの時にお子様の作品を探してぜひ素敵な小笹長丘保育園の花火をご覧になられて下さい。

2011年8月2日小笹長丘保育園から

いよいよ8月に突入して、日に日に暑さが増していき夏がやってきました。

小笹長丘保育園では7月8月の2ヶ月間は暑さ対策(熱中症対策)のため戸外遊びをするのを控えて、代わりにテラスでプール遊びをするようにしています。プールといっても小学校やスイミングスクールのような大きなプールではありません。ご家庭などにもあるビニールプールで水遊びをしています。そんな小さなプールだとみんな飽きてくるのではないかと思われる方もいると思いますが、いえいえとんでもございません。子ども達にとってはプール遊が出来る日は毎日がパラダイスなんです。7月からプール遊びが始まったのですが、梅雨や台風などでプールが出来ない日もあり、毎日朝登園してくると「今日はプール出来る?」とお友達みんなが聞いてきます。プールの準備を始めるとみんな興奮してきてどんどんテンションが上がっていくのです。今回はそんなプール遊びを少し紹介していきます。

まず3歳から5歳の高年齢児のお友達は、みんな本当にプール遊びが大好きで、毎日楽しみにしています。お着替えを一人ですることが出来、自分達でカゴを並べて脱いだ洋服をきちんと畳んでカゴの中に入れていきます。そしてお着替えが終わったお友達からテラスのプールに向かいます。プールに入る前にまずホースの水でおしりと体をきれいに洗います。その水が冷たくてみんな「冷たーい!」と必ず言って、一瞬硬直しています。体を洗ったらいよいよプールに入っていきます。ペットボトルをじょうろにしたりコップやバケツなどいろいろな道具があり、水の掛け合いをしたり、お店屋さんごっこをしたりと本当に楽しそうに遊んでいます。

次に1,2歳児の低年齢児のお友達で、昨年からの在園児のお友達は昨年のプール遊びでは大泣きしてプールを見るだけで泣いていたのに、今年最初のプール遊びのときは大泣きして昨年と一緒かなと思っていたのですが、2回目3回目とプールに入っていくうちに慣れていき、今では自分からプールに入っていき頭から水を掛けたり、お友達と水の掛け合いまでするようになりました。こうしてみると成長しているんだなと改めて感じさせられました。そして今年から入園してきたお友達は、最初は少しプールに入るのを警戒していましたが、プールに入ってしまえば周りのお友達が遊んでいるのを見て、一緒に遊びだしていました。これにはびっくりさせられました。

プール遊びを楽しんで時間がくると順番に上がっていくのですが、みんななかなか上がろうとせず「〇〇ちゃん上がりますよ」と保育士に呼ばれると「まだ入ってたいので違う子にして」と返答してくる子もいて、どんだけプール遊びが好きなんだよと思ってしまいます(笑)

プールから上がるとまたホースの水で体をきれいに洗い流し、最後にもう一度硬直してしまいます。きれいに洗い流した後は高年齢児のお友達はタオルで拭いてお着替えをしていきます。低年齢児のお友達は保育士に拭いてもらいトイレにいってからお着替えを手伝ってもらいます。

こうして夏の暑い日はプール遊びで楽しんでいます。まだまだ8月になったばかりなので、これからもっともっと暑い夏がやってくるのでみんなが大好きなプール遊びをしていき、暑い夏を楽しく過ごしていきたいと思います。

小笹長丘保育園から

7月に入りましたが、梅雨明けはまだまだで不安定な天気の日が多いですが、日に日に気温は上がり暑くなってきましたね。

7月7日は七夕です。小笹長丘保育園では6月下旬から笹飾りを製作したり、短冊にお願いを書いたりして笹の葉に飾りつけしました。
笹飾りの製作では、高年齢児のお友達はハサミを使い色紙を切ったり、輪を作りみんなでつなげていったりしました。ハサミを上手に使い保育士の見本を見ながらきれいに切っていました。のりでくっつける時上手にしているお友達もいたのですが、中にはのりをたくさんつけ過ぎベタベタになっているお友達もいました(笑)

低年齢児のお友達は保育士が作成した飾りに色付けをしたり、織姫や彦星のぬりえを描いたりしました。色鉛筆を持ちみんな自由に色塗りをしていて、ものすごく集中しているお友達もいました。

笹飾りの製作が終わると、みんなで笹の葉に飾りつけをしました。小笹長丘保育園には外の階段に花壇がありそこに小さな笹が生えています。その笹に飾りつけをしていき、園内には笹の葉の枝を壁に貼り付け飾りつけしていきました。自分で製作した飾りや、お願い事を書いた短冊を好きな場所に飾りつけしていき、高年齢児のお友達は「私のはここにしよう」と話したり、「私のが見えなくなる」とお友達と飾る場所の取り合いをしたりしていました。飾りつけが終わるとみんなで願い事が叶うようにお願いをしました。

今日7月7日はあいにくの空模様で、きれいな星空を眺めるのは少し難しいかもしれませんが、それでも小笹長丘保育園のお友達の願いはきっと叶ってくれると思いますよ。

最後にいつまでもお友達が元気いっぱい幸せでありますように、お願いしたいと思います。

2011年5月23日小笹長丘保育園から

5月23日(月)に小笹長丘保育園では5月のお誕生日会を行いました。お誕生者のお友達は2名で、二人とも5月で3歳になるお友達です。

お誕生日会の朝お誕生者のお友達に「今日はお誕生日会だね。みんなにいっぱいお祝してもらおうね」とお話をしていて、お友達も「やったー!」「3歳になるんだよ」とすごくニコニコでお誕生日会が始まるのを楽しみにしていました。お誕生日会の準備でみんなでイスを並べて座り、先生が机やキーボードなど準備して、いよいよお誕生日会の始まりです。

まず、お誕生者のお友達の紹介です。お名前を呼ばれてみんなの前に出てきて、お名前と年齢を教えてもらうことにしました。いつも元気いっぱいで遊んでいるお友達なので、大きな声で答えてくれると思っていました。でも、みんなの前に出てくると、急に顔が固まり緊張してきて恥ずかしそうに下を向いてしまいました。

そして、冠と誕生カードを先生からプレゼントされてさらに恥ずかしそうにしていました(笑)

その後はお友達からハッピー・バースデイ・トゥー・ユーの歌のプレゼントがあり、お誕生者のお友達はみんなの前にいる間は終始緊張していました。そして、最後にみんなで大好きな曲に合わせて体操をしたりダンスをしました。その時はお誕生者のお友達もみんなと一緒に元気に踊っていました。

いつも元気でおしゃべりをよくしているお友達でも、大勢の前に出ると緊張してしまうもんなんですね。でもそんなギャップのある姿がとてもかわいかったです。RちゃんTくん3歳のお誕生日おめでとう。これからも元気いっぱいで保育園に登園してね。

2011年5月18日小笹長丘保育園から

5月に入り日に日に暖かくなっていき、とても過ごしやすい気候になってきましたね。そんな中小笹長丘保育園では5月13日(金)に花畑園芸公園で春の遠足を行いました。前日まで天気が悪く激しい雨が降ったりしていて、遠足は延期になるかと心配していましたが、当日はとても良い天気に見舞われ絶好の遠足日和となりました。

保育園を10:00に出発して、移動はタクシーで行きました。到着までの車中ではお友達同士でおしゃべりをしたり、外の景色を眺めたりとみんな興奮していました。保護者の方が5名参加して下さり、到着先で待っていてお友達はさらに興奮して大はしゃぎしていました。

お父さんお母さんと記念撮影

到着してまず芝生広場にブルーシートを敷いて荷物を置き、芝生広場にあるスベリ台や遊具で遊ぶことにしました。いつもの公園と違う遊具にみんな楽しんでいました。20分ぐらい遊んだ後園芸公園の中を探索することにしました。

小さいお友達はベビーカーで移動しました

まず最初に噴水がある池にいきました。残念ながらその日は噴水が出ていませんでしたが、竹ポックリがあったり、記念写真用のパネルがありみんなで撮影会もしました。

竹ポックリに挑戦

次に展望台に上ったのですが、眺めはすごくよく福岡ドームから海の中道まで見ることが出来たのですが、風が強く帽子が飛ばされそうになり、すぐに降りることになりました。それでも子ども達はその強風に驚きながらも大はしゃぎでした。

展望台を降りた後温室ハウスに行きました。トマトの栽培からバナナの木やパイナップルなど普段なかなか見ることの出来ない果物の木や植物に「バナナがある」「パイナップルが生えてる」と大喜びで、温室ハウスをあっちこっちと観察していました。

小さなジャングルに大興奮
パイナップルにビックリ!!

温室ハウスを後にして、段々川に行きみんなで魚や生き物がいないか探したのですが、残念ながら発見は出来ませんでした。

気が付けばお弁当の時間になり、芝生広場に戻りお待ちかねのお弁当タイムとなりました。ブルーシートに座り早く食べたくてしょうがない様子で、「先生早くお弁当配って」と待ちきれないお友達もいました。お母さんの手作り弁当に大興奮しているお友達もいて、やはりいつもと違い外で食べるお弁当はいつもより増しておいしいみたいですね。

お弁当を食べた後、芝生広場でシャボン玉をしたり、ボール遊びをして過ごしました。お友達の中には芝生に寝っころがって日向ぼっこしているお友達もいて、お弁当を食べてお腹いっぱいになり気持ちよさそうにしていました。小さいお友達はベビーカーでお散歩をしていて、気づけばベビーカーでお昼寝をしていました。

まだまだ遊び足りないといった様子でしたが、13:00前にお迎えのタクシーが来て、ここで遠足は終了することになりました。保育園までの帰りの車中では、さっきまであんなに元気だったお友達がみんな静かに目を閉じてコックリコックリとしていました。寝顔はみんな大満足といった顔で寝むっていました。保育園に到着してお昼寝をしましたが、誰一人途中で起きることもなく熟睡していました。よっぽど遊び疲れてたのでしょうね。

遠足にご参加して下さった保護者の皆様本当にありがとうございました。お友達も、お父さんお母さんと手をつないだり、お弁当を食べたりして本当にうれしそうでしたね。保護者のみなさんは子ども達の元気にびっくりされたのではないでしょうか?残念ながら保護者の方が参加されなかったお友達も、青空の下たくさん遊び、おいしいお弁当も食べてとても楽しんでいましたね。本当に楽しい遠足になりました。今後も親子で参加出来る行事をたくさんしていこうと思いますので、その時はぜひご参加下さい。

小笹長丘保育園から

新年度がスタートして1ヶ月が過ぎました。4月から入園してきたお友達も保育園生活に少しずつ慣れてきて、日に日に笑顔が多く見られるようになってきました。在園児のお友達は毎日元気いっぱいで登園してくれている、そんな賑やかな小笹長丘保育園で4月下旬にお誕生日会を行いました。4月のお誕生者は3人いましたが、お誕生日会当日お誕生者の1人がお休みで2人のお友達をみんなでお祝いしてあげました。

最初にお誕生者のお友達に王冠とお誕生カードのプレゼントです。みんなの前にお名前を呼ばれて出てきて少し恥ずかしそうにしていましたが、王冠をかぶりお誕生カードを首に掛けてもらいニコニコ笑顔を見せてくれました。そしてお友達からハッピーバースデーの歌のプレゼンとがあり「おめでとう」とお祝いしてもらい、「ありがとう」と笑顔で答えていました。

そのあと先生にエプロンシアターをしてもらいました。今回のエプロンシアターはいつも見ているのとは少し違いみんなが参加して食べ物クイズや色当てクイズなど一緒になって楽しみました。クイズに正解したお友達には「正解」と大きな拍手があったり、間違えたお友達には「違う違う、それじゃないよ」「こっちこっち」とみんなで教えてあげたりと大興奮でした。

残念ながらお休みでお誕生日会に参加出来なかったお友達もいましたが、また5月のお誕生日会でいっぱい楽しいことをしていくので楽しみにしていてね。

最後に4月のお誕生者のAちゃん、Sくん、Tちゃんお誕生日おめでとう。これからもたくさん成長していく姿を見せて下さい。楽しみにしています。

小笹長丘保育園から

4月に入り毎日ポカポカと暖かく気持ちいい春がやってきました。その暖かさに桜の花も一斉に咲き乱れ、満開となりました。外遊びのときに行く小笹南公園でも綺麗な桜が咲いていました。子ども達は「すごく綺麗ね!」といつも見とれていました。そこで小笹長丘保育園ではいつも遊びに行って、お弁当は保育園で食べていたので、4月某日にお弁当を持ってお花見をしてきましたicon_redface.gif

お花見当日子ども達は朝から「いつお花見に行くの?」「まだいかないの?」と待ちきれない様子でした。その日は少し曇っていましたが、朝の天気予報では春らしい過ごしやすい日になるとのことで、お弁当と水筒を持っていざ出発!

保育園を出発するときは、お日様も雲の間から覗いていて、公園までの道中みんなニコニコ笑顔でおしゃべりしながら歩いていましたが、公園に近づくに連れて雲行きが怪しくなってきました。そして公園に着いて桜の下にシートを準備して、お昼ご飯までの間みんなで鬼ごっこをしたり、森の中を探検して遊びました。

そしていよいよお待ちかねのお弁当の時間がやってきました。シートの上に座ってお弁当を配ってもらう子ども達は、いつもよりうれしそうで本当にニコニコしていました。みんなにお弁当が配られると大きな声で「いただきます!」と言っておいしそうに食べ始めました。

保育園で食べるのとは違い、外で食べるといつもより食欲がでるみたいでみんなパクパク食べていました。時折吹く風に桜の花びらが舞いお弁当の中に入ってきてさらに大興奮でしたが、風が次第に強くなり肌寒くなってきたので、まだ食べてるお友達もいましたが、ひとまずお花見を終了して保育園に帰ることにしました。子ども達は「まだ帰りたくない」と余韻に浸っていましたがお片づけをして保育園に帰りました。

もっと暖かければいっぱい遊べたのですが、あいにくの天気で少し残念でしたが、子ども達は大喜びだったので、また暖かい日にみんなでピクニックに出かけたいと思います。