小笹長丘保育園から

4月10日金曜日はとても良いお天気でしたが、この日、キッズプレイス小笹長丘保育園では「春の遠足」がありました。
😥
残念ながら当日風邪をひいてお休みしたお友達が4人いましたが、0歳から3歳の7人のお友達が参加しました。

:mrgreen:
9時20分にジャンボタクシーで園を出発し、車に揺られて9時45分ごろもーもーランド油山牧場に着きました。雲一つない快晴の油山からは福岡市全体を見下ろせて、とても気持ち良かったです。

もーもーランドでは、3歳と2歳のお友達が牛の乳搾りを体験しました。牛さんが動いたので少し怖がって、1回しか搾れない子もいましたが、みんな乳搾りを楽しんでいました。
😀
みんながいつも飲んでるミルクは牛さんが作ってくれているのがわかったかな。

乳搾りが終わったあとは、ふれあい広場に行き、羊さんやぶたさんとふれあいをしました。0歳の赤ちゃんは見たこともない羊さんの耳に触れておっかなびっくり喜んでました。

動物と触れ合ったあとは、もーもーランドの遊具でたくさん遊びました。
小笹長丘保育園春季遠足

お弁当の時間は、子供たちにとって野外で食べることがめずらしいのか、子供達はとても喜んでいました。木陰では4月の風が心地よく、みんないつもよりたくさん食べていました。お弁当を食べ終わると0才のお友達は眠たくなっていました(笑)。

😀
お弁当あとは長?いローラー滑り台で遊びましたが、みんなとてもお気に入ったみたいで、子供たちは何度も飽きることなく滑っていました。その後、たくさん遊んでのどが渇いたので、木陰でお茶を飲み記念撮影をしてから園に帰りました。?

🙂
今回の遠足で子供達はとても楽しそうでした。もーもーランドは遊ぶところが沢山あるので、先生方は遠足に行く前から予定を練っていたのですが、子供達もとても良い子だったので、色々回れて、思い出に残る遠足になったと思います。

😆
もーもーランドに去年の秋の親子遠足で来た時にはあいにくの雨で、屋内でのレクレーションしかできませんでしたが、今回は天候に恵まれて思いっきりもーもーランドを満喫することができました。

みんなお疲れ様でした。また遠足にいきましょうね。

小笹長丘保育園から

:mrgreen:
今日は2月3日、節分ですね。このブログを読まれているみなさんの家では恵方まきを食べたり、豆まきをされましたか?

🙂
「節分」は本来、立春・立夏・立秋・立冬の季節の移り変わり目を指すものですが、豆まきの節分は立春を新年と考えた場合の大晦日にあたります。そこで前年の邪気を祓うという意味をこめて、「豆まき」が行われます。
12月31日の大晦日に除夜の鐘を突くように、本来、邪気をはらう「豆まき」は夜中に行われるものですが、夜中ではキッズプレイスも開いていないので、昼間に豆まきを行いました(笑)。

😯
赤鬼と青鬼の登場です

子供達みんなで、「鬼のパンツ」の歌を歌っていると赤鬼と青鬼が登場し、みんなビックリ! 慌てて豆まきをしました。子供達にとっては、本当に鬼が来たように思えて、鬼を見て泣いてしまった子もいましたが、時間がたつ内に豆まきを楽しんでいました。

赤鬼と青鬼の迫力にびっくりして泣いちゃいました

😀
豆まきが終わったあとは、子供達が作った鬼のお面を一人一人かぶり楽しみました。

みんなで鬼のお面をかぶって記念撮影

みんなで鬼のお面をかぶって記念撮影

最後はみんなで鬼のお面をかぶり写真をとりました。

みんなお家でも豆まきを楽しんだかな? 豆まきで邪気を払って、今年はみんなにとって良い年になるといいね!

小笹長丘保育園から

😀
12月23日は天皇誕生日でしたが、キッズプレイス小笹長丘保育園では「発表会&クリスマス会」を行いました。今日はその様子をご紹介します。

園児さんには朝9時半に登園してもらい、控室で先生方が用意された衣装を身につけてもらって、第一部の発表会は10時からスタートしました。お休みのところ60名を超える大勢の保護者の皆様にお集まりいただきましたことに厚く御礼申し上げます。また会場が狭く、立ち見でご覧頂くきました皆様にはご不便をおかけしたことをこの場を借りてお詫びいたします。

🙂
さて、発表会ですが、園長のけいこ先生の軽妙な司会で0?1才児の合奏「おもちゃのチャチャチャ」、1?2才児の遊戯「さんぽ」、2?3才児の言葉劇「三匹の子ぶた」…とプログラムが進んで行きました。目の前にお母さんやお父さんがいるためか、「ママがいい?」と泣き出してしまう園児さんがいたり、演技をほったらかしてストライキしてしまう園児さんもいましたが、プログラムが進むたびに観客席から「わーっ」「かわいぃー」と声が上がっていました。

1つ1つの演技は、園児さんたちが2ヶ月前からコツコツと練習を重ねてきたもので、晴れ舞台において成果をお母さん、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんの前で披露することができて、とてもよい思い出になると思います。また、2ヶ月間一生懸命練習に励んできたということで、園児さんにとっては大きな自信につながると思います。

リハーサルの時にはとても元気で上手に演技できていても、大勢の保護者の前で演じる本番では、どうしても萎縮してしまうものですが、風邪気味にもかかわらず元気に大声でセリフや歌を歌っていた園児さんもいました。

また休憩時間の前の空き時間に、先生方がキッズプレイスの設定保育の中で行っている手遊び歌などを紹介されました。保護者の方には、日頃、保育園で行っている保育の一端を垣間見て頂くことが出来たのではないかと思います。

↓園児さんの控室での様子(この衣装は園児さんのために先生方が用意されたものです)控室での園児さんの様子

↓プログラム「三匹の子ぶた」の様子(控室の窓越しに撮影しました。)三匹の子ぶたの様子

😉
第二部のクリスマス会では、最初に保育士の先生方によるハンドベルの演奏がありました。先生方はなかなか練習の時間を作ることが出来ずに苦労されていましたが、とても息の合った演奏でした。

😯
先生方の演奏の後で、特別ゲストとしてサンタさんが登場しました。残念ながらキッズプレイスには「煙突」がないので、サンタさんは乳幼児室からの登場となりましたが(笑)、おっかなびっくりで顔をそむけてしまう園児さんもいれば、ニコニコしながらプレゼントを受け取る園児さんもいました。みんなでサンタさんと一緒に写真を撮りたかったのですが、人数が多くて1枚の写真に収まりきれそうになかったので、サンタさんに移動してもらって3回に分けて記念撮影をしました。

↓サンタさんとの記念写真1集合写真1

↓サンタさんとの記念写真2
集合写真1

↓サンタさんとの記念写真3
集合写真1

↓会を成功に導くために尽力されたキッズプレイスの先生方(先生方からの要望で、はっきりと顔が分からない程度まで小さくしてあります)

会を演出して頂いた先生方

😮
この会は、7月にキッズプレイスの保護者の方に集まって頂いた懇親会の席にて「キッズプレイスでも発表会を開いてほしい」とのリクエストを基に実現したものですが、懇親会の時にはまだ先の話かな…と思っていたのですが、思い返すとあっという間だったような気がします。最初に練習を開始した時は一体本番はどうなかな、と不安でしたが、終わってみると本当にやってよかったと感じました。会が終わって園児さんと保護者のみなさんをお送りするときに、皆さんから「ありがとうございました」「楽しかったです」と声をかけて頂いたことが、先生方をはじめとするスタッフにとっては一番の労いの言葉で、とてもうれしく思いました。
😥
園児さんの保護者の方の中には、演技をされているご自分のお子さんの姿を見て涙を流されているお母さんもおられましたが、実は、その姿を見て控室で先生方ももらい泣きされていました(私もそんな先生方の姿を見て思わず涙がこぼれそうになりました)。私はアシスタント役でしたが、先生方にとってはお母さん方と同じように園児さんたちの成長ぶりを見て、胸にこみ上げてくるものがあったのではないかと思います。

またキッズプレイスでは、発表会&クリスマス会の直前に、新しい先生として「みよこ先生」に加わって頂くことになりました。これにより主力となる4人の先生方を中心に保育を進めてまいります。みよこ先生は2人のお子さんを立派に育てられた方で、とても優しい先生です。他の先生方同様よろしくお願いいたします。

今回の発表会&クリスマス会は、キッズプレイスのスタッフにとっても、とてもよいクリスマスの思い出になったと思います。園児さんの顔ぶれが若干変わると思いますが、来年もまた素晴らしい会を開催できたら幸せだなと思いました。また園児さんには、大きくなった時、キッズプレイスで一生懸命頑張ったことを思い出してもらえたらこれに勝るものはないと思います。

お集まりいただきました保護者の皆様、先生方、また一生懸命頑張ってきた園児さん、大変お疲れまでした。園児のみなさんには、お家でもよいクリスマスを迎えると共に元気に新年を迎えて欲しいと思います。

Merry Christmas !

小笹長丘保育園から,平尾大楠保育園から

😛
今日は七五三ですね。

今日は、三歳、五歳、七歳の子はひとつの節目として、無事に育つよう、氏神さんにお祈りする日です。古来から11月15日だそうです。

😯
みなさんおわかりだと思いますが、お宮参りにいった神社に行くのが、一番良いようです。

七五三ということで、小笹長丘保育園、平尾大楠保育園では、みんなで七五三の製作をしました。(千歳飴袋をみんなで頑張って製作しました。)
🙂
小笹長丘保育園の七五三製作←小笹長丘保育園の七五三製作

平尾大楠保育園の七五三製作←平尾大楠保育園の七五三製作

写真の上のほうにあるのが、小笹長丘保育園で作った製作物です。青いのが男の子、ピンクのが女の子、保育園のお友達は楽しそうに色を塗って楽しんでいました。18人のお友達が作りました。
😮
車の形をして、とても可愛いでしょ?子供達は、一生懸命作り、金曜日に持って帰るときはとてもうれしそうでした、中に千歳飴が入っています。

写真の下のほうにあるのが、平尾大楠保育園で作った千歳飴袋で、中に千歳飴が入っています。子供達と折り紙を張ったりして作りました。
1歳の子供達ばかりなので、先生と一緒に折り紙をはりました。とても上手に貼ってくれ、上手に作品が出来ました。

今日、七五三だった皆さん、おめでとうございます。

2008年11月14日小笹長丘保育園から

 キッズプレイス小笹長丘保育園では、12月23日(祝)に、保護者の方をよんで、クリスマス会と発表会をする予定です。お父さん、お母さんに普段頑張っているところを見てもらおうと、毎日発表会の練習に子供たちは頑張っています。日々子供たちは練習して、上手になってきましたヨッ。

発表会の練習風景
(遊んでるように見えますが、実は、発表会の練習風景です…)

 ひとりで自由に演技している時はとても上手なのに、みんなと一緒に演技すると恥ずかしがって、すねてしまうお友達もいますが、発表会の当日に緊張して演技ができなくなっても、お父さん、お母さん、どうか温かい目で見守ってあげて下さいね。

2008年10月29日小笹長丘保育園から

😛
10月26日日曜日はモーモーランドで、キッズプレイス初めての親子遠足がありました。午前10時にみんな集まりました。
キッズプレイスの子供達が10人、大人が30人くらい参加されました。お父さん、お母さんだけではなく、中には、おばあちゃん、ひいおばあちゃん、親戚の方が参加されている方もいました。そのため、とてもにぎやかでした。

😥
金曜日までは日曜日は晴れると天気予報で言っていたのに、土曜日の朝にもしかしたら、雨が降るかもしれないということを聞き、土曜日の午前中に土曜日に来ている子供達みんなで、晴れるようにテルテル坊主を作ったのですが、その効果もなく雨が降っていました。悲しかったです。

😉
雨が降っていたけど、遠足を希望されていた子供達、親御さんは全員参加されました。
とてもうれしく思いました。モーモーランドの方が、キッズプレイスのみんなのために、ホールを貸してくれ、そこでみんな集まり、普段園で踊っているいないいないばあ体操をしたり、親と子供が参加できるゲームをしました。いないいないばあ体操は子供達が保育園でしていることを親御さんたちに見てもらえたと思います。親御さんたちもとても喜んでみていました。ゲームもとても盛り上がり、2チームに別れてお父さんかお母さんどちらかがおんぶをしてリレーをしたりして楽しそうでした。
ゲームが終わってからは、30分くらい自由行動で、傘をさしながら、各家族モーモーランド内を見学していました。雨なのに子供達はそんなことも気にせず、おいしいソフトクリームを食べたり、羊を見たりととても楽しく過ごせたようです。
自由行動が終わってからは、お昼ごはんで、みんなホールに風呂敷を敷いて食べました。まるで外にいるみたいに楽しんでいました。お母さんの手作り弁当、みんなおいしそうに食べて盛り上がっていました。

😮
お弁当が終わったあとは、みんなで記念写真を写しました。雨だけが、本当に残念だったけど、でも、みんな楽しかったと言ってくれてとても嬉しかったです。

親子遠足記念写真

😀
参加されたみなさん、お足元の悪いのに参加していただきまして、本当に有難うございました。用事があって参加されなかった園児さん、また、親子遠足はこれからも実施していきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
この写真の方は、現像して後日お渡しします。