1月の遠足

2008年1月31日保育所から

 毎月恒例の遠足は、1月30日に九州エネルギー館に行きました。あいにくの曇り空でしたが、エネルギー化の中は温かくて快適でした。
 九州エネルギー館には、人とエネルギーのかかわりの歴史や、エネルギーの大切さ、火力発電所や水力発電所、原子力発電所のしくみが説明されいて、どちらかと言うと小学校以上から大人が対象になっています。保育園のお友達にはちょっと難しかったかも知れませんが、小さな目に映った様々なものが、大きくなって勉強した時に「これ知ってる!」と役に立てってくれればと思います。

 エネルギー館は1階と2階に分かれていて、1階には発電所のしくみを解説した展示物があります。展示物の説明用のパネルにはいろいろな「ボタン」が付いていて、ボタンを押すと展示物が動きだす仕掛けになっています。みんなは、手当たり次第ボタンを押していましたが、仕掛けが動くたびに「わーっ」「すごーい」と声を上げて驚いていました。

 1階の展示物を見て歩いた後、階段を上って迷路や科学の面白さが体験できる2階の体感コーナーに行きました。
 2階には、ガラス張りの箱の中に入って万華鏡の世界を体感できたり、発電機のハンドルを回して発電を体感できるいろいろなアトラクションがありました。
 特にみんなが一生懸命だったのは、壁に鉄のピンが無数に並んでいて、手で押すと反対側に形がそのまま現れるアトラクションでした。お友達と先生とで互いに反対側にピンを押しあって楽しく遊びました。

帰りはみんなでエネルギー館の案内のお姉さんに「ありがとうございました」とお礼を言いって、玄関で記念写真を撮りました。


エネルギー館の遠足は、いろいろなものを見たり体験して、子供たちにも楽しいひと時だったと思います。
来月も子供たちの好奇心を駆り立てるところに見学(遠足)に行きたいと思っています。

(おまけ)エネルギー館ですが、小さなお子さんと一緒に家族で来ても退屈することなく十分楽しめる場所だと思いました。1階にはお母さんにのためにお風呂やキッチンなどの電化コーナーもあり、見どころ一杯でお勧めです。

2008年1月31日保育所から

Posted by 葛根先生