平尾大楠保育園から

😕
毎日暑い日が続いていますね。

😯
暑い中、平尾大楠園のお友達は毎日元気に保育園に通っています。また、毎日8月2日(日)に行われる保育参観に向けて、日ごろの成長の様子をお父さん、お母さんに見てもらいたいと思い、先生、子供達共々、参観のリハーサルをがんばっています。平尾大楠保育園は、これから入園予定の園児さんもいて、今は全員で13人の園児さんですが、これからまたまたお友達が多くなりそうです。

😀
先週から今週にかけて子供達全員でうちわを作りました。子供たちは毎日太陽のように元気いっぱいなので、キッズプレイス平尾大楠保育園の入り口の左にあるボードににうちわを丸くかざって真ん中に画用紙で太陽のまん丸を作りました。太陽の中に書いてある言葉は「げんきいっぱい、キッズプレイスひらおおおぐすっこ」で平尾大楠園の日々の子供達にぴったりの言葉です。

みんなで作ったうちわの写真

😛
また平尾大楠保育園はキッズプレイスビルの2階にありますが、1階から2階にあがる途中にあるボードに、涼しくなるような水族館風の壁面を先生達が作ってくれました。泳いでる魚は子供達が作りました。

壁面に作った水族館の写真

最近平尾大楠園では色々な制作をしています。今日もひまわりのちぎり絵をみんなでたのしみました。まだ完全にできていませんが、出来たらまたブログに載せたいと思います。お楽しみに!

保育所から

明日は七夕ですね。七夕は織姫と彦星が天の川をわたって1年に1度だけ会えるロマンチックな日といわれていますが、7月7日はキッズプレイスで七夕の会をしました。

先週の金曜日の3日の日に、土曜日、日曜日、今日、明日と子供達が作った七夕の笹を家でもかざってもらおうと持って帰ってもらいました。金曜日の日は、作った笹を嬉しそうに持って手からなかなか離さない園児さんもいました。

キッズプレイスの七夕の製作

親御さんからはたくさんの願い事もかいてもらいました。多かった願い事は「元気で育ってくれますように」、「お友達ができますように」でしたが、「サッカー選手になりたい」「かしこくなりたい」という大きな願い事から「ドキンちゃんになりたい」というかわいい願い事まで本当に色々な願い事を書いてもらいました。また、園児さんに兄弟のいる子は、兄弟の子の願い事までかいている親御さんもいて、こちらも楽しませていただきました。

一生懸命書いた願い事が叶うといいですね。

お店の前を通ると大きな笹が飾ってあるお店が多いですが、今日は風が少し強かったのか、笹がきれいに風に揺られて動いていました。今年も織姫が彦星に会えることができますように。

保育所から

😛
6月21日は父の日でしたね。何かお父さんにはプレゼントされましたか?私は父の日には娘と一緒に黒いジーパンをプレゼントしました。でもあげたのは父の日にではなく、1ヶ月前にジーパンがなくて困っていたので、「父の日のプレゼントの前倒し」として、ジーパンをプレゼントしたんです(笑)父の日の当日は、普段のお疲れ様の意味として、ケーキを作ってみました(笑)
:mrgreen:

お父さんが単身赴任していたり、仕事で遅く帰ってきたり、仕事で出張に行っていたり、普段お父さんとのふれあいってお母さんと比べれば少ないお子さんが多いですよね。私の実の父も営業職で海外を飛び回っていた人だったので(12年前には会社をおこし、今は自営業です)、1ヶ月の間で1週間いるかいないかの人で、今週の日曜帰ってきたと思えば、来週の日曜日には海外出張に行く人、だから父はいつも家にいない人と、小さい頃から思っていました。
😳
父が明日家に帰ってくると思うといつも、新鮮でうれしくて、父が帰ってくると、普段話せなかった、学校のこと、友達のことなど父が仕事で疲れているのに構わずべらべら話して、今思えばお父さんには可哀相なことをしたなあと感じています。
😐
父の日のプレゼントは父の日の前に渡すか、後に渡すかが多かったですが、父の日のプレゼントはプレゼントと一緒に「手紙」を必ず渡して、その手紙には、お父さんが出張にいっていなかった日の自分のことや、父がいないときにあったニュースのこと、家族のことを、3枚から4枚書いていたのを鮮明に覚えています。父は海外で仕事をしていたせいか、中国語がぺらぺらでしたので高校生の頃は父のように海外を飛び回る人、またはスーツを着て外回りでバリバリ働く営業ウーマンになれたらいいなあなんて思って夢を描いていました。

父が勉強している中国語を知りたいと、大学時代は上海に休みのたびに短期留学をし中国語を勉強しにいったり、学校を卒業してからは、化粧品と化粧品雑貨の営業につき、今は父のように?会社を経営しています。父は今年61歳になりますが、今でも自分にとって生きているお手本になる人です。仕事をしている中でよく「父を越える経営者になりたい」と考えています。

😀
私には2歳になる娘がいますが、お父さんは毎日家に帰ってくるので、娘にとってはお父さんが家にいるのが当たり前で、すごくうれしいことで幸せのことだと思います。私は父がほとんど家にいなくて小学校でのことなど話せなくてさみしかったですから、もし娘が小学校にあがるころにお父さんが毎日家にいれば、その日の出来事など話せてうれしいだろうなと考えます。

私からすれば、毎日家にお父さんが帰ってくるので、お父さんの好きな料理の献立を考えることが、当たり前になっているのですが、ある意味、少し頭のいたいことでもあります。でも毎日、一日も欠かさず家族3人でごはんを食べれることは幸せなことなのでしょうね。このことは日々当たり前と思っているのですが、感謝しないといけないですね。

雑談ばかりになりましたが、すみません。父の日のプレゼントを両方の園で作りました。

小笹長丘園はネクタイかけ、平尾大楠園は時計を作りました。

小笹長丘保育園の父の日の製作

平尾大楠保育園の父の日の製作

子供からプレゼントをもらって両園のお父さんはうれしかったでしょう。

子供の手作りのお父さんへのプレゼント、お父さん大切にされてください。そして、出張や残業などで頑張っているお父さん、普段子供と会えないお父さん、このプレゼントを見て『普段会えないけど子供は保育園で頑張っているんだな、自分も頑張ろうと』元気つけになってくれるといいなあと思います。

小笹長丘保育園から,平尾大楠保育園から

😀
今日5月10日は母の日ですね。福岡で一番にぎわっている天神にいくと、百貨店や雑貨店、地下街でカーネーションや、スイーツ、その他おすすめグッズなどを売っていて、すごく盛り上がっていました。

母の日は最初、アメリカからはじまったそうですが、日本でも昭和になってからはじまったそうです。最初は日本は3月に母の日があったそうですが、戦後よりアメリカと同じ5月の第二日曜日になったそうです。

小笹長丘保育園の母の日の製作
↑小笹長丘保育園の母の日の製作

平尾大楠保育園の母の日の製作
↑平尾大楠保育園の母の日の製作

😉
母の日ということで、キッズプレイスでも母の日の製作をしました。上は小笹長丘保育園の写真立てです。もらったお母さんも子供が一生懸命作ってくれた写真立てに、子供との思い出の写真などが立てられるのでうれしいですよね。

下は平尾大楠保育園のカーネーションつき(カーネーションは手作りです)の花瓶です。リボンがあるのでドアに引っ掛けたり、飾りたいところにおいたりできます。

😯
キッズプレイスの園児さんのお母さんは、子供から思いがけないプレゼントをもらってうれしかったと思います。

😀
母の日は皆さん、お母さんに何を送ったのでしょうか?インターネットや百貨店の母の日の人気ランキングをみると、1番が花、2番がスイーツ、3番が雑貨だそうです。

みなさんにとって、思い出に残る母の日が過ごせますように!! 

小笹長丘保育園から,平尾大楠保育園から

今日5月5日は子供の日ですね。子供にとっては、おもちゃを買ってもらったり、色々なイベントがあったり、ケーキが食べられたり、とてもうれしい1日ですよね。私も小さいときは、保育園や学校が休みだったし、普段かってもらえないおもちゃを買ってもらえたり、少しご馳走が食べれたりして、子供の日は楽しみの一つでした。いつもこどもの日が近づくと、おもちゃ屋さんにいったことを思い出します。おもちゃ屋さんはたくさんの子供達でいっぱいだったことも同時に思い出します。

小笹長丘保育園、平尾大楠保育園の近くには、たくさんのマンションがたっていますが、こいのぼりをかざっている家がひとつのマンションに3家庭ぐらいある感じがします。特に風が程よくふいている日は、こいのぼりが仲良く泳いでいて、キッズプレイスの子供達もお散歩の時、その光景をうれしそうに見ていました。

?こいのぼりの季節がやってきたので、今年も子供達と一緒にこいのぼりの製作をしました。去年は小笹長丘保育園1園だったのが、去年11月に平尾大楠保育園もできたので今年は2園のこいのぼりさんができてとてもうれしいです。

小笹長丘保育園の鯉のぼり?
↑小笹長丘保育園のこいのぼり

平尾大楠保育園の鯉のぼり
↑平尾大楠保育園のこいのぼり

上は小笹長丘保育園のこいのぼりさん、下は平尾大楠保育園のこいのぼりさんです。

小笹長丘保育園のこいのぼりさんは大きなこいのぼりさんの中に、子供達、先生達が作ったこいのぼりさんがいます。色々な個性のあるこいのぼりさんですが、一致団結、みんな仲良く泳いでいる感じで、とてもほほえましく感じじる作品です。

小笹長丘保育園の様子
↑小笹長丘保育園の様子

平尾大楠保育園のこいのぼりさんはお母さんこいのぼりが、こどものこいのぼりと仲良く泳いでいて、優しいイメージのする作品です。

こいのぼりを作った子の中には、初めてこいのぼりを作った子もいて、良い思い出になったと思います。

平尾大楠保育園の飾り付け
↑平尾大楠保育園のこいのぼりの飾り付け

5月のキッズプレイスで朝の会で歌う歌は、「こいのぼり」と「お母さん」です。こいのぼりの歌、毎日歌うので、みんな元気に歌おうね。

小笹長丘保育園から

4月10日金曜日はとても良いお天気でしたが、この日、キッズプレイス小笹長丘保育園では「春の遠足」がありました。
😥
残念ながら当日風邪をひいてお休みしたお友達が4人いましたが、0歳から3歳の7人のお友達が参加しました。

:mrgreen:
9時20分にジャンボタクシーで園を出発し、車に揺られて9時45分ごろもーもーランド油山牧場に着きました。雲一つない快晴の油山からは福岡市全体を見下ろせて、とても気持ち良かったです。

もーもーランドでは、3歳と2歳のお友達が牛の乳搾りを体験しました。牛さんが動いたので少し怖がって、1回しか搾れない子もいましたが、みんな乳搾りを楽しんでいました。
😀
みんながいつも飲んでるミルクは牛さんが作ってくれているのがわかったかな。

乳搾りが終わったあとは、ふれあい広場に行き、羊さんやぶたさんとふれあいをしました。0歳の赤ちゃんは見たこともない羊さんの耳に触れておっかなびっくり喜んでました。

動物と触れ合ったあとは、もーもーランドの遊具でたくさん遊びました。
小笹長丘保育園春季遠足

お弁当の時間は、子供たちにとって野外で食べることがめずらしいのか、子供達はとても喜んでいました。木陰では4月の風が心地よく、みんないつもよりたくさん食べていました。お弁当を食べ終わると0才のお友達は眠たくなっていました(笑)。

😀
お弁当あとは長?いローラー滑り台で遊びましたが、みんなとてもお気に入ったみたいで、子供たちは何度も飽きることなく滑っていました。その後、たくさん遊んでのどが渇いたので、木陰でお茶を飲み記念撮影をしてから園に帰りました。?

🙂
今回の遠足で子供達はとても楽しそうでした。もーもーランドは遊ぶところが沢山あるので、先生方は遠足に行く前から予定を練っていたのですが、子供達もとても良い子だったので、色々回れて、思い出に残る遠足になったと思います。

😆
もーもーランドに去年の秋の親子遠足で来た時にはあいにくの雨で、屋内でのレクレーションしかできませんでしたが、今回は天候に恵まれて思いっきりもーもーランドを満喫することができました。

みんなお疲れ様でした。また遠足にいきましょうね。

平尾大楠保育園から

😀
4月に入り、毎日晴れて、暖かい日が続いていますね。昨年11月に開園したばかりの平尾大楠保育園には、現在10人くらいのお友達が元気に通ってくれて、毎日お歌を歌ったり、フラッシュカードをしたり楽しんでいます。

晴れた日は、平尾大楠保育園から歩いて1分のところに大きな公園、『堀川公園』があるので、堀川公園にみんなで遊びにいっています。4月に入ってから、4月4日は雨だったので堀川公園にいけなかったのですが、それ以外の日にちはすべて堀川公園へ遊びに行きました。

4月の最初はとても桜がきれいでしたね。堀川公園でも桜が満開で、お花見をしている親子連れの方がたくさんいました。公園に行く途中の家にはチューリップがたくさん咲いていて、子供達はチューリップの花に大喜びでした。

😯
毎日、朝の会が終わると、みんな靴をはいて堀川公園に行く準備をしますが、その瞬間がみんなとてもうれしそうです。先生が外に出た時の、諸注意を話し、出かけていきます。

🙂
最近、堀川公園は少しリニューアルして、小さな滑り台が増えました。今までは3歳以上の子が対象?の滑り台しかなく、みんなおそるおそる滑っていたのですが、新しい滑り台は1歳、2歳の子でも滑れる大きさなので、みんな新しい滑り台ですべることをとても楽しんでいます。

キッズプレイス平尾大楠保育園のお散歩?

キッズプレイス平尾大楠保育園から堀川公園に行く間に、とてもおいしそうなパン屋さんがあります。色々な種類のメロンパンや、アンパンマンのパンまで売ってとてもおいしそうです。キッズプレイスのお友達も、そのパン屋さんを通るたびにうれしそうに『アンパンマン』というので、パンを見せてもらいました。とてもかわいいので、今度子供達にプレゼントしたいと思います。

😉
いっぱい外で遊ぶので、平尾大楠保育園の子供達は、お昼ごはんももりもりたべ、ぐっすりねむっています。

これからも、いっぱい公園に遊びにいったり、お散歩にいったりしようね。

保育所から

😀
今週、3月3日はキッズプレイス小笹長丘保育園でも、平尾大楠保育園でもひなまつりがありました。

😳
ひなまつりは、女の子が健やかに成長するために行うまつりで、別名「桃の節句」といわれているのはみなさんご存知だと思います。何で桃の節句といわれたかというと、旧暦の3月3日は桃の季節ですが、それだけでなく、桃には邪気をはらう力があり、不老長寿の花といわれているため、桃の節句といわれるようになったようです。ひなまつりは平安時代からはじまったそうです。

🙂
子供達は3月3日のひなまつりに向けて、お雛様とお内裏様の製作をしました。上が小笹長丘保育園の製作、下が平尾大楠保育園の製作です。

小笹長丘保育園のひな祭り製作 ←小笹長丘保育園のひな祭り製作
平尾大楠保育園のひな祭り製作 ←平尾大楠保育園のひな祭り製作

みんな頑張って作りました。

😯
その日、私は平尾大楠保育園にいたのですが、3時のおやつの時に、お雛様の製作物を机の真ん中におき、先生がお雛様の由来のことを説明し、ひなまつりの歌をみんなで歌い、ひなケーキを子供たちみんなで食べました。子供たちは嬉しそうにケーキを食べて、その日はひなあられを子供たちにもって帰ってもらいました。

小笹長丘保育園から

:mrgreen:
今日は2月3日、節分ですね。このブログを読まれているみなさんの家では恵方まきを食べたり、豆まきをされましたか?

🙂
「節分」は本来、立春・立夏・立秋・立冬の季節の移り変わり目を指すものですが、豆まきの節分は立春を新年と考えた場合の大晦日にあたります。そこで前年の邪気を祓うという意味をこめて、「豆まき」が行われます。
12月31日の大晦日に除夜の鐘を突くように、本来、邪気をはらう「豆まき」は夜中に行われるものですが、夜中ではキッズプレイスも開いていないので、昼間に豆まきを行いました(笑)。

😯
赤鬼と青鬼の登場です

子供達みんなで、「鬼のパンツ」の歌を歌っていると赤鬼と青鬼が登場し、みんなビックリ! 慌てて豆まきをしました。子供達にとっては、本当に鬼が来たように思えて、鬼を見て泣いてしまった子もいましたが、時間がたつ内に豆まきを楽しんでいました。

赤鬼と青鬼の迫力にびっくりして泣いちゃいました

😀
豆まきが終わったあとは、子供達が作った鬼のお面を一人一人かぶり楽しみました。

みんなで鬼のお面をかぶって記念撮影

みんなで鬼のお面をかぶって記念撮影

最後はみんなで鬼のお面をかぶり写真をとりました。

みんなお家でも豆まきを楽しんだかな? 豆まきで邪気を払って、今年はみんなにとって良い年になるといいね!

保育所から

😳
最近は毎日寒い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?ブログの更新も少し遅れ気味で申し訳ありません。

😀
本日発刊されたリトルママ2月号の1ページ目の「子育てのひろば」にキッズプレイス小笹長丘保育園が紹介されています。

また、リトルママのホームページhttp://www.l-ma.jp/にも紹介されています。リトルママのホームページのトップページ左上の2月号番外編というところをクリックし、子育てのひろばこちら>>のところをクリックするとキッズプレイスの紹介を見ることができます。写真もたくさんのっています。

😥
個人的に思うことですが、発表会が終わった今、こうしてリトルママの記事を読んでいると、とても懐かしく思います。子供達にとっても、発表会の練習を頑張ってきたので良い思い出に残っていると思いますが、その思い出がこうしてリトルママや、ホームページに載ることができて本当に嬉しく思います。

😛
リトルママのみなさん、どうもありがとうございました。

保育所から

新年あけましておめでとうございます。今年もキッズプレイスをよろしくお願いいたします。キッズプレイスでは今日が今年初めての登園日でした。約1週間ぶりの子供達の登園でしたが、子供達はいつもと変わらず、元気に登園してきて、みんなでお外に遊びにいきました。

?今年2009年は、みなさんご存知のとおり丑年ですが、このブログを読まれている方の中には、今年赤ちゃんを産む予定の方もいるかもしれませんね。参考までに、書いてみたいと思いますが、丑年の人のよいところは、非常に粘り強く、勤勉で、責任感が強く、家庭を大切にする性格のようです。今年生まれる赤ちゃんは、大きくなったとき、一生懸命働いて、お父さんやお母さんを助けてくれるでしょうね。

話が少しそれてしまいましたが、今年もキッズプレイスでは、色々、子供達、保護者の方が喜ぶようなことを企画していければと思っています。新たな気持ちで頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

株式会社キッズプレイス 

代表 井手麻愛

保育所から

今年2008年は、あと1時間半あまりで終わろうとしていますね。今年一年キッズプレイスをお引き立ていただきまして、ありがとうございました。

小笹長丘保育園では9月1日で開園1年になり、毎日多くの一時預かり保育の子供達がきてくれました。月極め保育のお友達も増え、毎日20数名の子供達がキッズプレイスに来てくれました。

11月1日には平尾大楠保育園を開園しました。キッズプレイスが毎日のように見学にこられる方や、一時預かりの子供達も来てくれました。

今年はキッズプレイスでもいろいろなことがありました。先生もたくさん増えました。また、老人ホームでおじいちゃん、おばあちゃんと交流したり、7月には保護者の方を呼んで懇親会もしました。また、10月にはモーモーランドに親子遠足も行きました。楽しかったですね。また、11月に入ってからは、みんなで12月23日に向けて発表会の練習を頑張りました。発表会は成功に終わり、感動しましたね。

キッズプレイスにとって色々あった2008年ももう終わりです。

2009年も心新たにして、スタッフ一同保護者の方や、子供達に喜ばれる保育園を目指していきたいと思います。2009年もキッズプレイスをよろしくお願いいたします。

小笹長丘保育園から

😀
12月23日は天皇誕生日でしたが、キッズプレイス小笹長丘保育園では「発表会&クリスマス会」を行いました。今日はその様子をご紹介します。

園児さんには朝9時半に登園してもらい、控室で先生方が用意された衣装を身につけてもらって、第一部の発表会は10時からスタートしました。お休みのところ60名を超える大勢の保護者の皆様にお集まりいただきましたことに厚く御礼申し上げます。また会場が狭く、立ち見でご覧頂くきました皆様にはご不便をおかけしたことをこの場を借りてお詫びいたします。

🙂
さて、発表会ですが、園長のけいこ先生の軽妙な司会で0?1才児の合奏「おもちゃのチャチャチャ」、1?2才児の遊戯「さんぽ」、2?3才児の言葉劇「三匹の子ぶた」…とプログラムが進んで行きました。目の前にお母さんやお父さんがいるためか、「ママがいい?」と泣き出してしまう園児さんがいたり、演技をほったらかしてストライキしてしまう園児さんもいましたが、プログラムが進むたびに観客席から「わーっ」「かわいぃー」と声が上がっていました。

1つ1つの演技は、園児さんたちが2ヶ月前からコツコツと練習を重ねてきたもので、晴れ舞台において成果をお母さん、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんの前で披露することができて、とてもよい思い出になると思います。また、2ヶ月間一生懸命練習に励んできたということで、園児さんにとっては大きな自信につながると思います。

リハーサルの時にはとても元気で上手に演技できていても、大勢の保護者の前で演じる本番では、どうしても萎縮してしまうものですが、風邪気味にもかかわらず元気に大声でセリフや歌を歌っていた園児さんもいました。

また休憩時間の前の空き時間に、先生方がキッズプレイスの設定保育の中で行っている手遊び歌などを紹介されました。保護者の方には、日頃、保育園で行っている保育の一端を垣間見て頂くことが出来たのではないかと思います。

↓園児さんの控室での様子(この衣装は園児さんのために先生方が用意されたものです)控室での園児さんの様子

↓プログラム「三匹の子ぶた」の様子(控室の窓越しに撮影しました。)三匹の子ぶたの様子

😉
第二部のクリスマス会では、最初に保育士の先生方によるハンドベルの演奏がありました。先生方はなかなか練習の時間を作ることが出来ずに苦労されていましたが、とても息の合った演奏でした。

😯
先生方の演奏の後で、特別ゲストとしてサンタさんが登場しました。残念ながらキッズプレイスには「煙突」がないので、サンタさんは乳幼児室からの登場となりましたが(笑)、おっかなびっくりで顔をそむけてしまう園児さんもいれば、ニコニコしながらプレゼントを受け取る園児さんもいました。みんなでサンタさんと一緒に写真を撮りたかったのですが、人数が多くて1枚の写真に収まりきれそうになかったので、サンタさんに移動してもらって3回に分けて記念撮影をしました。

↓サンタさんとの記念写真1集合写真1

↓サンタさんとの記念写真2
集合写真1

↓サンタさんとの記念写真3
集合写真1

↓会を成功に導くために尽力されたキッズプレイスの先生方(先生方からの要望で、はっきりと顔が分からない程度まで小さくしてあります)

会を演出して頂いた先生方

😮
この会は、7月にキッズプレイスの保護者の方に集まって頂いた懇親会の席にて「キッズプレイスでも発表会を開いてほしい」とのリクエストを基に実現したものですが、懇親会の時にはまだ先の話かな…と思っていたのですが、思い返すとあっという間だったような気がします。最初に練習を開始した時は一体本番はどうなかな、と不安でしたが、終わってみると本当にやってよかったと感じました。会が終わって園児さんと保護者のみなさんをお送りするときに、皆さんから「ありがとうございました」「楽しかったです」と声をかけて頂いたことが、先生方をはじめとするスタッフにとっては一番の労いの言葉で、とてもうれしく思いました。
😥
園児さんの保護者の方の中には、演技をされているご自分のお子さんの姿を見て涙を流されているお母さんもおられましたが、実は、その姿を見て控室で先生方ももらい泣きされていました(私もそんな先生方の姿を見て思わず涙がこぼれそうになりました)。私はアシスタント役でしたが、先生方にとってはお母さん方と同じように園児さんたちの成長ぶりを見て、胸にこみ上げてくるものがあったのではないかと思います。

またキッズプレイスでは、発表会&クリスマス会の直前に、新しい先生として「みよこ先生」に加わって頂くことになりました。これにより主力となる4人の先生方を中心に保育を進めてまいります。みよこ先生は2人のお子さんを立派に育てられた方で、とても優しい先生です。他の先生方同様よろしくお願いいたします。

今回の発表会&クリスマス会は、キッズプレイスのスタッフにとっても、とてもよいクリスマスの思い出になったと思います。園児さんの顔ぶれが若干変わると思いますが、来年もまた素晴らしい会を開催できたら幸せだなと思いました。また園児さんには、大きくなった時、キッズプレイスで一生懸命頑張ったことを思い出してもらえたらこれに勝るものはないと思います。

お集まりいただきました保護者の皆様、先生方、また一生懸命頑張ってきた園児さん、大変お疲れまでした。園児のみなさんには、お家でもよいクリスマスを迎えると共に元気に新年を迎えて欲しいと思います。

Merry Christmas !

保育所から

最近忙しい日が続いていまして、キッズプレイスのブログの更新が遅くなりまして、申し訳ありません。12月に入り、今年もあとわずかになりましたね。12月に入ってから、キッズプレイスは発表会に向けての練習とリハーサル、園児さん達の健康診断、新しい園児さんの入園と忙しい日々が続いておりました。また、今週の月曜日と火曜日はキッズプレイスの子供達にとっていろいろなことがありました。

15日月曜日は朝10時からリトルママのライターさんがキッズプレイス小笹長丘保育園に取材にこられました。普段のキッズプレイスの保育の様子(絵本読み、朝の会、フラッシュカード、今月の歌をみんなで歌う)、そして23日に行う発表会の練習の様子について取材をしていただきました。15日はとてもよい天気で、お日様の光が、保育室にサンサンと当たっておりました。発表会の練習の時、子供達はリトルママのライターさんが見学されているのが良い刺激になって、一生懸命練習に励んでいました。リトルママのライターさんが、たくさん子供達の様子の写真を撮ってくれました。1月15日発刊のリトルママ2月号にキッズプレイス小笹長丘保育園が出る予定です。楽しみにしておいてください。リトルママのライターさんは、取材を終え、11時半のお昼ごはんの頃に、帰られました。子供達も、思いがけないお客さんが来てくれたのがうれしかったのか、「ありがとうございました」がしっかりいえました。

16日の火曜日は、23日の発表会に向けてのリハーサルでした。子供達も先生たちも本番を意識して、子供達は本番に着る衣装を着てリハーサルしました。衣装をきた子供達はとても可愛く、発表会がとても楽しみです。また、発表会のことは発表会が終わってから、ブログで報告いたします。暑い夏が終わり、秋になってから子供達は発表会に向けて練習を頑張っていました。発表会まであと1週間をきりましたが、発表会当日まで練習に励みます。お父さん、お母さん、発表会当日はお子さんが頑張ってきた姿を見れると思います。楽しみにしておいてくださいね。

保育所から

いつも多くの方が、キッズプレイスのブログを読んでいただいているみたいですが、とても嬉しく思います。いつも読んでくれているみなさん有難うございます。これからもよろしくお願いします。

この冬に、子供とどこかに行く予定とか考えておられますか?もし、決まっていなくて迷っているようだったら、クリスマスということで、神戸がお勧めかもしれません。

私、キッズプレイスの代表のまい先生は、大阪の出身です。今は福岡に住んで2年になりますが、ほとんどの時期が大阪で過ごしました。今でも普通に話すと大阪弁がでてきます(笑)。また、たまに敬語で話していても、キッズプレイスを利用しているお客さんから「関西の人?」って聞かれます(笑)。大阪もユニバーサルスタジオジャパンなど、子供と遊べる場所がいっぱいあるのですが、また今度紹介できればと思います。今回は私が関西にいたときよく行っていた神戸で、子供と一緒にいく場所について紹介できたらと思っています。個人的なことになりますが、神戸はお菓子もとてもおいしいし、お上品な街なので、行くだけで心がセレブな気分になります(笑)。前置きが長くなりまして、すみません。

神戸というと、平成7年に起こった阪神大震災のことを思い出される方が多いと思います。私も大阪に住んでいましたが、大阪でも揺れのひどい場所に住んでいましたので、家が半壊したり、屋根のかわらが落ちてきている家も多くありました。来年の1月17日で震災が起こって14年になりますが、神戸や大阪に住んでいる人、いた人はこの日のことを忘れらない方が多いと思います。関西は非常に地震が少なく、阪神大震災が起こるまで、まさかあんな大きな地震が起こることすら予期していなかった方が多かったと思います。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。

神戸でお昼間に遊ぶところでお勧めなのは、神戸ハーバーランドです。JR神戸駅の改札をでると、すぐにハーバーランドです。トイザラスがあったり、阪急百貨店があったりして子供達にとっては飽きない場所です。ハーバーランドの中でもモザイクという場所がお勧めです。遊園地もありますし、映画館(現在崖の上のポニョが上映されているみたいです)もあります。また、雑貨店などもたくさんあり、食べ物屋もたくさんあります。親子カフェもあるようです。子供達も飽きないし、大人向けのお店もたくさんあるので、お父さん、お母さん達もにもお勧めです。土、日には子供の為に、「ちびっこ広場」が開かれていて、200円でアンマンマンのバッテリーカーやスーパーボールすくいなど子供達が喜ぶ場所があるそうです。クリスマスの時期はクリスマスソングのライブや、きれいな飾りつけもあります。http://www.kobe-mosaic.co.jp/

夜はやはり、神戸ルミナリエがおすすめです。阪神大震災の年からはじまった「神戸ルミナリエ」は今年も12月4日(木)から15日(月)まで開催される予定です。私も関西に住んでいるときは毎年見に行っていました。神戸ルミナリエには、子連れの方も多くこられていましたので、子供と一緒に行くことはとてもお勧めです。混雑している日もありますが、ルミナリエの入り口を入ると通りも、一番光で飾られている終着地点の東公園も、何色ものイルミネーションに飾られていて、子供達も、そのきれいさにうっとりすると思います。子供のための夜店も通りに多くでているため、子供達も楽しめると思います。子供と一緒に写真をとったら、良い思い出に残ると思います。詳しいホームページはこちらです。http://www.kobe-luminarie.jp/

色々な場所を紹介したいと思いましたが、やはり個人的に、子供と一緒にいけて、また、一緒にいるお父さん、お母さんも楽しめて、今の時期にお勧めなのは、神戸ハーバーランドと、神戸ルミナリエだと思い、この2つを紹介させていただきました。

福岡からでしたら、神戸は新幹線で2時間15分です。もし、この冬、時間とお金に少し余裕があるなら、いつもと少し気分を変えて、神戸で冬をというのも良いかもしれませんね。